ページトップ
ページ本文

【終了しました】令和4年度 新任者のための精神保健福祉基礎研修1

更新日 : 2024年2月8日
ページ番号:000136710

本研修は、現場で適切な業務ができるよう精神保健福祉に関する基礎知識を習得することを目的として実施しています。

北九州市の精神保健福祉施策の概要や相談支援体制、精神疾患についての基礎知識、精神障害者への対応方法等を学びます。

対象

精神保健福祉業務に従事する、医療機関や関係機関の職員及び行政職員の新任者等(概ね精神保健福祉実務経験が2年以内)で、かつ過去に同研修を受講したことがない方

定員80名

日時

令和4年5月27日(金曜日) 9時から17時まで
 

実施方法

オンライン開催(Webex Meetings使用)

(注意)オンライン研修受講にかかる通信料等は受講者負担となります。

研修内容・講師

精神保健福祉施策1 北九州市の精神保健福祉施策の概要
 保健福祉局精神保健・地域移行推進課 事業調整係

精神保健福祉施策2 精神保健福祉センターの事業概要、ゲートキーパー研修
 保健福祉局精神保健福祉センター(管理係、いのちとこころの支援係)

精神障害者の理解と対応  当事者からのメッセージ
 相談支援事業所あさの 所長 黒木 由貴子 氏   ピアサポーター(当事者)

精神疾患について(症状と治療など)
 小倉記念病院 緩和ケア・精神科 部長 三木 浩司 氏

申込み

受付申込は終了しました。

オンライン研修会お申込みにあたってのお知らせとお願い

1 事前に「北九州市立精神保健福祉センター主催のオンライン研修会お申込みにあたってのお願い」に、必ず目を通しておいてください。

2 お申し込み後、受講に必要なミーティング番号及びパスワードを記載したEメールを申込みされた方に送付いたします。また、そのメールの中に、資料ダウンロード用のURLも併せて記載しますので、研修受講前までに、各自でダウンロードしていただきますようお願いいたします。

3 当センターでは、Webex Meetingsの使い方などのご質問には、お答えできませんのでご了承ください。

4 オンライン研修受講にかかる通信料等は、受講される方の負担となります。

5 その他、当日は主催者の指示に従い、円滑な研修運営にご協力ください。

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

保健福祉局技術支援部精神保健福祉センター
〒802-8560 北九州市小倉北区馬借一丁目7番1号
電話:093-522-8729 FAX:093-522-8776

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。