ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > くらしの情報 > 子育て・教育 > 青少年育成 > 非行防止対策事業 > 大麻・覚醒剤などの薬物乱用防止
ページ本文

大麻・覚醒剤などの薬物乱用防止

更新日 : 2024年2月22日
ページ番号:000002032

「薬物なんて関係ない。」みなさんそう思っていませんか?

残念ながら、薬物はあなたの身近に潜んでいます。
一度でも手を出すとやめられなくなります。

正しい知識をもって、自分を守ってください。
そして、誘われても「ノー」と断る勇気を持ちましょう!

薬物乱用ってなに?

薬物乱用とは、「決められたルールを守らないで、薬物を使用すること」です。

薬物に手をだすとどうなるの?

人間が生活をしていくために最も大切な「脳」にダメージを与えます。

また、薬物を使用すると、繰り返し使用したくなる「依存性」と、繰り返し使うことで同じ量では効かなくなっていく「耐性」が現れます。
この「依存症」と「耐性」によって、自分の意志だけではやめられなくなってしまいます。

乱用される薬物ってなに?

薬物にはいろいろな種類があります。
どの薬物も乱用すると、脳や中枢神経が侵され、心も体もボロボロに傷つきます

乱用される薬物と主な俗称
乱用される薬物 主な俗称
大麻 ハッパ・グラス・野菜・チョコ・クサ・リキッド
覚醒剤 エス・スピード・アイス・シャブ
MDMA エクスタシー・バツ・タマ
コカイン チャリ・自転車・コーク・スノウ・クラック
ヘロイン チャイナホワイト・ジャンク・ペー
シンナー、トルエン アンパン

「大麻グミ」による健康被害が発生しています

大麻の有害成分と似た成分が含まれるグミを食べた後に、体調が悪くなり、救急搬送される事例が発生しています。

このように、グミやクッキーなどに「大麻」や「大麻の有害成分と似た成分」が含まれていることがあります。

また、海外でお土産として売られていたお菓子に大麻が含まれていたという事例も報告されています。

不審な食品は安易に購入せず、もらった食品でもあやしいと思ったら食べないようにしましょう。

誤って口にして体調が悪くなった場合は、すみやかに医療機関を受診してください。

医薬品も間違った使い方をすれば乱用です

若者を中心に、市販薬の過剰摂取(オーバードーズ)の問題が広がっています。

薬局やドラッグストアで買える薬も、正しい飲み方をすれば薬ですが、大量に飲んだり、目的以外の飲み方をすれば、健康被害を起こしたり、やめられなくなったり、最悪の場合は死に至るおそれがあります。

オーバードーズは非常に危険です。

医薬品は用法・用量を守りましょう。

また、オーバードーズが増えている背景には、「悩み」や「生きづらさ」があると指摘されています。

悩みを感じたときは、一人で抱え込まず、周囲の信頼できる相手や医師や薬剤師などの専門家、相談窓口などに相談してください。

相談窓口

相談窓口一覧
相談窓口    電話番号 対応時間  問い合わせ先
及び関連ページ
24時間子ども相談ホットライン 093-881-4152 24時間受付 子ども総合センター(児童相談所
18歳未満の子どもについての相談 093-881-4556

月曜日から金曜日
(祝日及び年末年始を除く)

8時30分から17時15分

子ども総合センター(児童相談所
薬物依存に関する相談 093-522-8729

月曜日から金曜日
(祝日及び年末年始を除く)

8時30分から17時15分

北九州市立精神保健福祉センター

薬物・ギャンブルの問題で困っている人の相談窓口

危険ドラッグについて 093-522-8766

月曜日から金曜日
(祝日及び年末年始を除く)

8時30分から17時15分

北九州市保健所医務薬務課薬務係

危険ドラッグにダマされないで!

 

北九州市の現状と取組み

北九州市では、市と関係機関で組織する「北九州市『青少年の非行を生まない地域づくり』推進本部」内に「『薬物等乱用防止』対策部会」を設置し、薬物問題に積極的に取り組んでいます。

 関連ページ「北九州市『青少年の非行を生まない地域づくり』推進本部」

啓発資材

北九州市では薬物乱用防止啓発のため、様々な啓発資材を作成しています。
詳しくは問合せ先におたずねください。

啓発資材一覧
啓発資材 電話番号    問い合わせ先
及び関連ページ

啓発冊子

薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」(小学生用)

093-522-8766 北九州市保健所医務薬務課

リーフレット

093-582-2392

北九州市子ども家庭局青少年課

薬物乱用防止対策

啓発動画

「きっかけは大麻」

093-582-2911

北九州市市民文化スポーツ局安全・安心推進課

きっかけは大麻

啓発冊子:薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」(小学生用)の画像
啓発冊子:薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」(小学生用)

このページの作成者

保健福祉局健康医療部地域医療課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2678 FAX:093-582-2598

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。