ページトップ
ページ本文

沿革

更新日 : 2022年6月23日
ページ番号:000006965

昭和38年2月
 北九州市が発足するとともに野犬抑留所を福岡県及び旧5市から移管し、狂犬病予防事業について5保健所が担当

昭和39年4月
 「北九州市飼い犬条例」施行

昭和42年4月
 「北九州市飼い犬条例」を 「北九州市飼い犬取締り条例及び野犬捕獲に関する条例」に改正

昭和45年4月
 小倉北区、八幡区共用抑留所を小倉区日明埋立地に新設

昭和48年4月
 畜犬行政の一元化を図るため各野犬抑留所を廃止し、畜犬センターを小倉北区西港町に新設 狂犬病予防員(3名)、畜犬取締員(4名)を配置し、飼い方の指導体制を整備

昭和49年5月
 「動物の保護及び管理に関する法律」の施行に伴って、畜犬取締員を動物保護管理員に改め、2名増員して指導体制の強化を図るとともに、不用猫の引取りを開始

昭和53年5月
 畜犬センターを動物管理センターに改称、犬、猫の譲渡を開始

平成5年1月
 動物管理センターを隣接地に建て替え、従来の業務に加えふれあい教室等の動物愛護事業を開始

平成8年10月
 7保健所統合に伴い、狂犬病予防員を1名増員

平成11年4月
 「動物をとおした健康生活の推進協議会」、「動物シンポジウム」等、地域づくりを開始 「動物関係近隣都市会議」、「動物の保護等に関する関係機関との連携づくり連絡会議」等、業務の強化、円滑化を開始

平成14年11月
 「ふん害防止巡視員制度」発足、公園等の巡視と犬の飼い主への啓発活動の強化

平成17年1月
 「動物愛護推進員制度」発足、動物の正しい知識の普及、避妊手術の啓発活動の強化

平成21年7月
「北九州市飼い犬取締り条例及び野犬捕獲に関する条例」を廃止し、「北九州市動物の愛護及び管理に関する条例」を施行
 北九州市動物管理センターを北九州市動物愛護センターに、動物保護管理員を動物愛護指導員に改称

平成26年11月
市長が「致死処分ゼロ社会宣言」を行う

平成27年6月
(公社)北九州市獣医師会と「動物の夜間の保護に関する協定」を締結

平成27年9月
動物愛護センターの愛称を「レインボーポート」に決定

平成28年1月
猫の譲渡用飼育室を増設

平成29年3月
猫の保護観察室を増設

このページの作成者

保健福祉局保健衛生部動物愛護センター
〒803-0801 北九州市小倉北区西港町24番地7
電話:093-581-1800 FAX:093-582-8852

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。