子育ての不安感を緩和し、子どもの健やかな育ちを促進するため、子育て家庭の親とその子ども(概ね3歳未満の乳幼児)が気軽に集い、相互に交流を図る場として、「親子ふれあいルーム」を区役所または近接する公共施設や一部の児童館に開設しています。
親子ふれあいルームについて
区役所等の親子ふれあいルーム
区役所等の親子ふれあいルームでは、専任スタッフが常駐し、子育て相談や講座の開催、子育て関連情報の提供などを行います。
区 | 設置場所 | 住所 | 電話番号 | 実施時間 (祝日及び年末年始を除く) |
---|---|---|---|---|
門司区 | 門司区役所3階 | 門司区清滝1-1-1 | 093-331-6023 | 月曜~金曜日 10時~16時 |
小倉北区 | 小倉北区役所8階 | 小倉北区大手町1-1 | 093-581-1886 | 月曜~金曜日 10時~16時 |
小倉南区 | 小倉南生涯学習センター1階 | 小倉南区若園5-1-5 | 093-922-5036 | 月曜~金曜日 10時~16時 |
若松区 | 若松区役所4階 | 若松区浜町1-1-1 | 093-761-3772 | 月曜~金曜日 10時~16時 |
八幡東区 | 八幡東区役所東別館 | 八幡東区中央1-2-4 | 093-661-1112 | 月曜~金曜日 10時~16時 |
八幡西区 | 八幡西区役所6階 (コムシティ内) |
八幡西区黒崎3-15-3 | 093-645-6226 | 月曜~金曜日 10時~16時 |
戸畑区 | 戸畑区役所2階 | 戸畑区千防1-1-1 | 093-882-2013 | 月曜、水曜~土曜日 10時~16時 |
保育士による出張相談
すべての区の親子ふれあいルームで、保育士による出張相談を行っています。
詳しい日程については、スケジュールをご覧ください。
予約されている方が優先です。予約については、各ルームに直接又は電話でお問い合わせください。
土曜日開館について(小倉南区・八幡東区・戸畑区)
小倉南区親子ふれあいルーム、八幡東区親子ふれあいルーム、戸畑区親子ふれあいルームで実施していた土曜日開館については、平成29年3月をもって事業終了となりました。
児童館の親子ふれあいルーム
対象となる児童館では、親子ふれあいルームとして専用スペースを設け、遊具や備品等を用意しています。
区 | 児童館 | 住所 | 電話番号 | 実施時間 ※ (祝日及び・年末年始を除く) |
|
---|---|---|---|---|---|
門司区 | 風師 | 門司区風師3-9-18 | 093-321-8810 | 月曜~土曜日 10時30分~17時 学校休業日 9時~17時 |
|
小倉北区 | 新政町 | 小倉北区片野5-9-15 | 093-922-7836 | 月曜~土曜日 10時30分~17時 | |
中島 | 小倉北区昭和町16-2 | 093-931-7096 | 月曜~土曜日 10時30分~17時 学校休業日 9時~17時 |
||
小倉南区 | 葛原 | 小倉南区葛原本町3-6-12 | 093-473-4155 | 月曜~土曜日 10時30分~17時 学校休業日 9時~17時 |
|
徳力 | 小倉南区南方2-11-18 | 093-961-2270 | 月曜~土曜日 10時30分~17時 学校休業日 9時~17時 |
||
若松区 | 高須 | 若松区高須東4-13-18 | 093-741-4711 | 月曜~土曜日 10時30分~17時 学校休業日 9時~17時 |
|
八幡西区 | 楠橋 | 八幡西区真名子1-15-1 | 093-618-1807 | 月曜~土曜日 10時~17時 学校休業日 9時~17時 |
|
小嶺 | 八幡西区小嶺2-3-22 | 093-613-1464 | 月曜~土曜日 10時30分~17時 学校休業日 9時~17時 |
||
戸畑区 | 夜宮 | 戸畑区夜宮3-5-1 | 093-883-0102 | 月曜~土曜日 10時30分~17時 学校休業日 9時~17時 |
※児童館の実情に応じて、上記実施時間が変更となる可能性があります。
※詳細は各児童館へ直接問い合わせるか、児童館ホームページをご覧ください。
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
このページの作成者
子ども家庭局子ども家庭部子育て支援課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2410 FAX:093-582-5145