ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > 観光・おでかけ > おでかけ > 海を楽しむ > クルーズ船 > 「クルーズ船ウェルカムサポーター」の募集説明会を開催します
ページ本文

「クルーズ船ウェルカムサポーター」の募集説明会を開催します

更新日 : 2024年1月26日
ページ番号:000137673

 クルーズ船が寄港した際、乗客やクルーに対して「Welcome to Kitakyushu!」の気持ちを伝えるためのおもてなしや、言語のサポートをしていただき、クルーズ船をより身近に感じてもらうことを目的とした登録制のボランティア活動です。
 ご興味のある方は、是非ご連絡ください。

【説明会兼研修会の実施について】

 2024年2月22日(木曜日)にサポーターの活動説明などを兼ねて研修会を行います。まずは実際に活動しているサポーターさんの話を聞いてみませんか?

 詳細はページ下部をご覧ください。

募集内容

クルーズ船の写真 おもてなしの様子

主な活動場所

(1)門司・西海岸(門司区西海岸一丁目)
(2)若松・ひびきコンテナターミナル(若松区響町三丁目)
  ひびきコンテナターミナルは公共交通機関がないため、自家用車での来場となります。

対象者

 クルーズ船の乗客やクルーを歓迎したい方で、クルーズ船に興味があり、下記の技能をお持ちの方。

(1)にぎわいづくりサポーター(入出港時の歓迎イベントをサポート)

 クルーズ船の寄港に際し、主に岸壁でおもてなしのパフォーマンスや、岸壁テント内で着物の着付けなどの体験イベントなどを行います。

  A.演技(吹奏楽、マーチング、伝統芸能など)
  B.伝統文化(着物の着付け、書道など)
  C.その他北九州市ならではのおもてなし

  活動例:クルーズ船の入出港に合わせ、岸壁で吹奏楽の演奏を行う。
  【条件】上記の技能をもつ団体及び個人。
  【注意事項】事演奏や演技に必要な機材等は、出演者でご用意ください。

(2)おもてなし言語サポーター

 外国籍のクルーズ船や外国人が乗船している船の寄港に際し、外国語で観光案内、イベント案内等を行います。

  活動例:インフォメーションデスクでの案内やお土産の配布など。
  【条件】外国語(主に英語、中国語)で、説明・案内ができること(簡単な日常会話の語学力で可)。

費用について

(1)謝礼のお支払いはありません。

(2)交通費
  ・にぎわいづくりサポーター
   交通費及び楽器等の運搬費用は応相談。

  ・おもてなし言語サポーター
   活動地までの交通費をお支払いいたします。
 交通費:1日1,000円(定額制)。ただし、活動時間が4時間を超えない場合は半額(500円)とします。活動地が岸壁の場合、岸壁付近の関係者駐車場(無料)をご利用ください。

保険について

 ボランティア保険に加入(事務局で手続きします)

服装

 動きやすい服装でご参加ください(名札は事務局で準備します)。

活動までの流れ

(1)登録申込書の提出
  申込書の提出をもって登録完了(ウェルカムサポーターへの正式入会)

(2)クルーズ船寄港日の概ね3週間前まで
  寄港日程確定後、事務局から登録者に対しEメールで活動依頼(集合時刻、活動場所などの情報提供)。

(3)クルーズ船寄港日の概ね2週間前まで
  参加の可否について、登録者から事務局へ回答(参加希望者多数の場合は調整あり)。

(4)クルーズ船寄港日(当日)
  クルーズ船ウェルカムサポーターとして活動

その他留意事項

  • 各クルーズ船の寄港日ごとに「ご協力をお願いするサポーター募集人数」に限りがありますので、登録いただいた方全員にご協力をお願いできないことがあります。ご了承ください。

  • 気象条件等により、入出港時刻の変更や、寄港そのものが中止になることがあります。

  • 名前だけの登録で活動を行なわない方はお断りします。

  • 事務局が撮影した演奏や演技等の写真や映像等は、広報媒体などに掲載することがあります。

  • ご登録いただいた個人情報は、クルーズ船の歓迎に関する目的の範囲内で利用し、利用者ご本人の承諾を得た場合、あるいは法令等で定めがある場合を除き、目的以外の利用及び第三者への提供は行いません。

  • 貴重品の管理等については各自で徹底願います。

  • 営利事業や宗教などの勧誘は禁止です。

説明会兼研修会

説明会の写真 説明会兼研修会の様子

毎年1回、年度末を目安に翌年度の活動予定の説明や、会員同士の交流を兼ねた研修会を行っています。

2024年は以下の日程で実施します。
 ・日時:2024年2月22日(木曜日)14時00分から16時00分まで
 ・会場:旧大連航路上屋 1階 多目的室B(門司区西海岸一丁目3番5号)
 ・申込:北九州港振興協会に電話連絡(093-321-5900)

申込・問合せ先

一般社団法人 北九州港振興協会
〒801-8555 北九州市門司区西海岸1丁目2番7号
メール kyoukai@kppa.jp
電話 093-321-5900 FAX 093-321-1695

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

港湾空港局総務部クルーズ・交流課
〒801-8555 北九州市門司区西海岸1-2-7
電話:093-321-5939 FAX:093-321-5915

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。