若松区若松区人口 8万5354人、世帯数3万4658世帯(左記は平成22年9月1日現在の数値です。国勢調査の集計結果が判明しだい最新の情報を掲載します)

わかまつ

[編集] 若松区役所まちづくり推進課

TEL093・761・5321(代表)FAX093・751・6274

【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】

健康だより

若松区役所 生活支援課 TEL093・761・5321 内線441

(1)あなたのからだは大丈夫?健康の第一歩は検診から

  • 特定健診 対象は3月31日までに40~74歳になる国民健康保険加入者。国民健康保険証と特定健診受診券を持ってどうぞ。後期高齢者医療被保険者証をお持ちの人は福岡県後期高齢者医療広域連合 TEL092・651・3111に問い合わせを。
  • 若者健診 対象は18~39歳。受診料1000円。
  • 肝炎ウイルス検査 対象は18歳以上で過去に検査をしたことがない人。検査無料。
  • 結核・肺がん検診 対象は40歳以上。受診無料(痰の検査は900円)。
  • 大腸がん検診 対象は40歳以上。受診料500円。
  • 前立腺がん検診 対象は50歳以上の男性。受診料1000円。

 (1)共通の内容 3月2日(水)13時30分~15時、島郷市民センターで。

(2)乳がん検診

 マンモグラフィーと視触診による検診。●若松中央市民センター=3月1日(火) ●青葉市民センター=3月11日(金)。(2)共通の内容 13時30分~16時30分。対象は昨年度受診していない40歳以上の女性。先着各50人。受診料1000円。申し込みは2月18日から。

(3)食生活相談

 健康を考えた食生活の相談に栄養士が応じます。希望者には体脂肪などの測定やみそ汁の試飲を行います。3月2日(水)10~15時、若松区役所で。対象は64歳以下。調整10人。申し込みは2月28日まで。

(4)離乳食教室

 離乳の進め方の話と離乳食の調理実演・試食など。3月8日(火)13時20分~15時30分、島郷市民センターで。対象は離乳食開始からおおむね7ケ月(2回食)の乳児と保護者。母子健康手帳を持ってどうぞ。

(5)わいわい子育て相談

 小児科医・臨床心理士・作業療法士・保育士・栄養士・保健師が応じます。3月9日(水)13時30分~15時、若松区役所で。対象は未就学児の子育てに悩みや不安がある保護者と子ども。調整5組。申し込みは3月7日まで。

(6)元気で長生き食卓相談

 健康を考えた食生活の相談に栄養士が応じます。希望者には体脂肪などの測定やみそ汁の試飲を行います。3月10日(木)10~15時、若松区役所で。対象は65歳以上。調整8人。申し込みは3月7日まで。

(7)子育て教室

 「多胎児ちゃんの子育て」をテーマにした話と交流会。3月10日(木)10~11時30分、若松区役所で。対象は乳幼児と保護者。先着15組。申し込みは2月17日から。

(8)パパママ教室

親子イラスト

 夫の育児サポートの話や沐浴実習など。3月13日(日)9時30分~12時、若松区役所で。対象は初出産を迎える妊婦と夫など。先着15組。申し込みは2月18日から。

若松区年長者防火フェスタ

防火フェスタの様子

 年長者の歌や踊り、保育園児の遊戯、女性消防団員の劇団「カッパファイヤーズ」による防火劇、消防音楽隊の「消防夢コンサート」など。2月25日(金)13~15時30分、若松市民会館で。問い合わせは若松消防署予防課 TEL093・752・0119へ。

若松区民医学講座「心の健康管理していますか」

 ストレス社会の中でうつ病にならないためにはどんな予防法があるのか、なってしまった時の適切な対処法、高齢者のうつ病についてなど。講師は小倉蒲生病院理事長・西島英利さん。参加者全員に啓発品を進呈。手話通訳・要約筆記もあり。3月5日(土)14~16時、若松市民会館で。問い合わせは若松区役所まちづくり推進課 TEL093・761・5321内線460へ。

保健福祉オンブズパーソン事務局巡回相談会

 市が実施または所管する保健福祉サービスについての苦情などにオンブズパーソン事務局が応じます。相談は匿名でも可(苦情申し立ては匿名不可)。2月24日(木)13~16時、若松区役所で。対象はサービスの利用者、利用希望者と家族。問い合わせは保健福祉オンブズパーソン事務局 TEL093・582・2077へ。

確定申告期間中の閉庁日における申告相談のお知らせ

 土・日曜日及び祝日は休みですが、2月20日(日)及び27日(日)の2日間に限り、AIMビル3階(小倉駅北側)で、9~16時まで確定申告の受付・相談を行います。なお、若松港湾合同庁舎会場では、土・日曜日及び祝日は相談などを行っていませんのでご注意下さい。問い合わせは若松税務署 TEL093・761・2536へ。

海岸に漂着する廃棄物にご注意を

漂着廃棄物イラスト

 海岸や港にポリタンクなどの廃棄物が漂着しています。有害な液体などが入っている場合もありますので、発見したときは手を触れずに環境局監視指導課 TEL093・582・2177へ。

横断歩道を正しく渡りましょう

交通教室の様子

交通指導イラスト

 道路を横断するときは、横断歩道や歩道橋など安全な場所を渡りましょう。特に、道路を斜めに渡ると横断する距離が長くなるだけでなく、左手方向から接近する車が死角に入って確認しにくくなるため、危険性が増します。近くに横断歩道があれば、必ず利用しましょう。

〈道路を渡るときの注意点〉

  • 横断前に周囲の安全確認をしましょう
  • 横断歩道を渡りましょう
  • 危険な横断はやめましょう

問い合わせは若松区役所まちづくり推進課 TEL093・761・5321内線273へ。

若松だより 北九州のプロバンス

緑と青の景色が広がる若松西部地区を世界の土地に例えれば、地中海に面し農村地帯も広がる南仏のプロバンス地方でしょう。若松ならではの特産物や風景を、随時紹介していきます。

第1回 キャベツ

キャベツ写真

 若松区はキャベツの一大産地で、年間出荷量は約6000t。国の指定産地にもなっています。生産されているのは、中身が詰まって重く感じられる「寒玉系」と、丸くて柔らかな「春系」の二種類。若松キャベツは甘みが強いのが特徴です。

問い合わせは産業経済局地産地消推進課 TEL093・582・2080へ。

このページのトップへ