【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】

講演会

北九州市立大学の講演会

  • (1)基盤教育センター講演会「いま、社会は科学に何を問えるのか」 講師は大阪大学コミュニケーションデザインセンター教授の小林傳司さん。11月22日(火)14時40分~16時10分。
  • (2)子育て講演会「根っこを育む~水と土と太陽と仲間と共に」 子どもが自然の中で遊ぶことの重要性について保育士などが語ります。12月7日(水)10時30分~12時20分。キャンパスツアー(12時20分~12時35分)もあり。定員、定数 先着100人。料金、費用 300円(大学生は100円)。託児(有料)は問い合わせを。
  • (3)大学院社会システム研究科 Graduate Festa 講演「自然災害の地域経済への影響」と論文発表。12月10日(土)13時30分~16時。定員、定数 先着80人。

 共通の内容 北九州市立大学北方キャンパス(小倉南区北方4丁目)で。申し込みは(2)(3)は必要。11月17日から(2)は同大学総務課 TEL093・964・4194、(3)は教務課 TEL093・964・4021へ。(1)の問い合わせはは同大学教務課へ。

生涯学習総合センターの講演会

  • (1)まいなびフォーラム「学校、家庭、地域の連携・協力」 前・飯塚市教育委員会教育長の森本精造さんの講演や分科会、交流会など。11月27日(日)9時30分~15時10分。託児(無料)は問い合わせを。
  • (2)公開講座「被災地に『支援とは何か』を考える」 東日本大震災被災地で支援活動を行う人による講話など。12月5日(月)18時30分~20時30分。

 共通の内容 申し込みは(2)は必要。往復はがき(1人だけ)に基本事項を書いて11月28日までに生涯学習総合センター(〒803―0811 小倉北区大門1丁目6―43、TEL093・571・2735)へ。

イノベーションギャラリーの講演会

  • (1)イノベーションフォーラム ●講演会=テーマは「北九州市の水ビジネスへの取り組み」と「東レの水処理膜技術とその展開~ウォータープラザ北九州を中心として」。13~14時30分。定員、定数 先着60人 ●ウォータープラザ北九州見学バスツアー=15時、イノベーションギャラリーに集合。16時30分、小倉駅新幹線口で解散。定員、定数 先着30人。(1)共通の内容 12月15日(木)。
  • (2)企画展連動講演会「東京スカイツリー建設について~世界一への挑戦」 講師は大林組技術本部企画推進室副部長の田村達一さん。12月18日(日)13時30分~15時。定員、定数 先着60人。

 共通の内容 申し込みは電話で11月17日からイノベーションギャラリー(八幡東区東田2丁目、TEL093・663・5411)へ。

吃音(きつおん)講演・相談会

 講師は日本吃音臨床研究会会長の伊藤伸二さん。中学生以下の部(13時30分~16時)と高校生以上の部(18~20時30分)あり。12月4日(日)、障害福祉センター(小倉北区馬借1丁目、総合保健福祉センター3階)で。対象 吃音で悩む人と家族など。定員、定数 先着各部30人。申し込みは11月17日から障害福祉センター TEL093・522・8724へ。

講演「日韓の越境経済圏形成による地域の成長戦略」

 講師は韓国釜山大学校名誉教授の林正徳さん。11月29日(火)14~16時、リーガロイヤルホテル小倉(小倉駅北側)で。定員、定数 先着100人。料金、費用 500円。申し込みは11月17日から国際東アジア研究センター TEL093・583・6202へ。

市民公開講座「この冬 寒さと乾燥に気をつけて、心臓病に備えよう」

 12月10日(土)14~16時、商工貿易会館(小倉北区古船場町)で。問い合わせは市立医療センター事務局 TEL093・541・1831へ。

講演会「認知症介護の心構え」

 講師はグループホーム「七色の丘」施設長の三輪友大さん。12月16日(金)13~15時、総合保健福祉センター(小倉北区馬借1丁目)で。定員、定数 調整30人。申し込みは、はがき(1人だけ)に基本事項を書いて12月9日までに福祉用具プラザ北九州(〒802―8560 小倉北区馬借1丁目7―1、TEL093・522・8721)へ。

このページのトップへ