【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】

講演会

グリーンシティ・シンポジウム

 市がモデル都市の選定を受けた経済協力開発機構(OECD)グリーンシティプログラムについて。2月8日(水)14時45分~17時30分、北九州国際会議場(小倉駅北側)で。対象 18歳以上。定員、定数 調整50人。申し込みは2月6日までに環境局環境国際戦略課 TEL093・582・3804へ。

市民公開講座「白内障と麻酔のおはなし」

 2月18日(土)14~16時、商工貿易会館(小倉北区古船場町)で。問い合わせは市立医療センター事務局管理課 TEL093・541・1831へ。

リノベーション市民講座

 ●正しいリノベーション事業の組み立て方=講師はアークブレイン代表取締役・田村誠邦さん。2月17日(金) ●耐震改修リノベーションの今、これから=講師は金箱構造設計事務所代表取締役・金箱温春さん。2月18日(土)。共通の内容 18~20時、西日本工業大学大学院・地域連携センター(小倉北区大門1丁目)で。定員、定数 先着各日50人。申し込みは2月3日から産業経済局新産業振興課 TEL093・582・2910へ。

講演会「臨床心理士が迫る犯罪者の心理」

 講師は臨床心理士・長谷川博一さん。2月18日(土)13時30分~15時、文学館(小倉北区城内)で。定員、定数 先着100人。料金、費用 入館料が必要。申し込みは2月3日から同施設 TEL093・571・1505へ。

公開シンポジウム「東アジアにおける松本清張作品の受容」

 ●松本清張と中国=講師は東京大学教授・藤井省三さんほか。10~12時 ●松本清張と香港・台湾・韓国=講師は中興大学(台湾)講師・陳国偉さんほか。13時30分~15時30分。共通の内容 2月11日(祝)。松本清張記念館(小倉北区城内)で。定員、定数 先着各60人。申し込みは2月3日9時30分から同施設 TEL093・582・2761へ。

食品安全シンポジウム

 「食のリスク情報の見極め方」に関する講演やパネルディスカッションなど。2月10日(金)13時30分~16時、戸畑市民会館(戸畑駅前、ウェルとばた3階)で。問い合わせは保健福祉局保健衛生課 TEL093・582・2435へ。

シンポジウム「低炭素化社会への岐路~福島原発事故をめぐって」

 NHK北九州放送局長・関口博之さんほかによる「原発のリスク管理、低炭素化社会の創出」をテーマとした講演と質疑応答。2月17日(金)13時30分~17時30分、北九州国際会議場(小倉駅北側)で。定員、定数 抽選100人。申し込みは、はがき(何人でも)に基本事項を書いて2月13日までに北九州市立大学アジア文化社会研究センター(〒802―8577小倉南区北方4丁目2―1、TEL093・964・4080)へ。

市民公開講座「正しく知ろう放射線の基礎知識~原発事故を踏まえて」

 講師は産業医科大学医学部放射線衛生学講座講師・岡﨑龍史さん。2月26日(日)11時10分~12時40分、北九州国際会議場(小倉駅北側)で。問い合わせは保健福祉局健康推進課 TEL093・582・2018へ。

地域創生フォーラム

 宮城県南三陸町・佐藤仁町長による講演「宮城県南三陸町の被災実態と復興への挑戦」など。2月19日(日)13~16時、北九州市立大学北方キャンパス(小倉南区北方4丁目)で。申し込みは2月15日までに地域創生フォーラム事務局(同大学教務課内) TEL093・964・4209へ。

北九州中経協シンポジウム

 日本総合研究所調査部主席研究員・藻谷浩介さんによる講演など。2月28日(火)16時30分~19時30分、ムーブ(小倉北区大手町)で。定員、定数 調整500人。申し込みは2月10日までに産業経済局中小企業振興課 TEL093・873・1433へ。

このページのトップへ