【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】

お知らせ

重度障害者のタクシー運賃を助成

 対象 次のいずれかに該当する市民税非課税世帯の在宅の人。●視覚・下肢・体幹・移動機能・内部障害者で身体障害者手帳1・2級を持つ人(複数の障害の合併での1・2級は除く) ●療育手帳Aを持つ人 ●精神障害者保健福祉手帳1級を持つ人。共通の内容 助成はタクシー小型車の初乗り運賃相当額の利用券(月4枚)。電動車いす利用者はリフト付きタクシー初乗り運賃相当額の利用券との選択ができます。申し込みは各種障害者手帳と印鑑、世帯全員の課税状況確認承諾書を持って各区役所「高齢者・障害者相談コーナー」へ。問い合わせは保健福祉局障害福祉課 TEL093・582・2424へ。

住宅のリフォームやエコマンションの新築工事を助成

 住宅のリフォームやマンション・アパートなど共同住宅の新築の際に行う、市が指定する工事について、費用の一部を助成します。

  • (1)住宅リフォーム ●きほん工事=窓・外壁・屋根・天井・床の断熱改修工事、手すり設置・段差解消などのバリアフリー改修工事 ●ぷらす工事=きほん工事に加えて行う、省エネ設備設置工事や遮熱工事、防犯・防災工事など。(1)共通の内容 対象 4月1日以降にリフォーム工事に着手し、申請日までに工事が完了する既存の戸建て住宅か共同住宅。
  • (2)エコマンション新築 ●エコきほん工事=市が指定する内容の断熱工事 ●エコぷらす工事=エコきほん工事に加えて行う、市が指定する省エネ設備設置等工事。(2)共通の内容 対象 4月1日以降に工事に着手するマンション・アパートなどの共同住宅。工事着工前に申請が必要。

 共通の内容 断熱工事は国の復興支援・住宅エコポイントの申請が必要。助成額など詳細は建築都市局住宅計画課 TEL093・582・2592へ。

専修学校等技能習得資金のご利用を

 対象は次のすべてに該当する人。●専修学校の専門課程(修業年限1年以上2年未満)・高等課程・一般課程・各種学校(修業年限1年以上)のいずれかに進学するか在学中の人 ●専修学校などに入校した日の前年度に中学・高校を卒業か中退した人 ●経済的理由で修業が困難な人。申し込みは4月1~27日。問い合わせは保健福祉局人権文化推進課 TEL093・562・5010へ。

定住促進支援制度のご利用を

 市外から転入し、一定の条件を満たす住宅を建築・購入する人を支援します。限度額は100万円。募集戸数は問い合わせを。申し込みは4月16~27日。詳細は北九州市住宅供給公社事業課 TEL093・531・3083へ。

法人市民税や償却資産などの書類提出先の部署名が変わります

 4月2日から、次の関係書類提出先の部署名が変わります。●法人市民税関係の書類など=東部市税事務所法人税務課法人諸税係から財政局課税課法人諸税係(市役所6階、TEL093・582・2821)へ ●償却資産関係の書類など=東部市税事務所法人税務課償却資産係から財政局固定資産税課償却資産係(市役所6階、TEL093・582・3210)へ。共通の内容 詳細は各課へ。

重点分野雇用創造事業

 環境や観光等の各種業務を民間事業者などに委託し、失業中の人へ就業機会を提供します。仕事内容や連絡先を記載したチラシは各区役所総務企画課・出張所などで配布中。詳細は産業経済局雇用開発課 TEL093・582・2419へ。

会社合同説明会

 参加企業は約60社。就職支援セミナーもあり。4月13日(金)12~17時、西日本総合展示場新館(小倉駅北側)で。対象 大学、短大、高専、専修学校を来年3月に卒業予定か卒業した人(高校生は除く)。問い合わせは産業経済局雇用開発課 TEL093・582・2419へ。

ほっと子育てふれあい事業の説明会

 登録会員が子どもの一時預かりや送迎等の子育て支援(有料)を行う事業の内容や会員登録の方法など。4月15日(日)13~15時、子育てふれあい交流プラザ(小倉駅北側、AIMビル3階)で。申し込みは4月14日までに、ほっと子育てふれあいセンター TEL093・511・3081へ。

JICAボランティア募集説明会

 活動状況のビデオ紹介や概要説明など。4月18日(水)19~21時と4月28日(土)14~16時、JICA九州(八幡東区平野2丁目)で。対象 ●青年海外協力隊=日本国籍を持ち、5月14日時点で20~39歳 ●シニア海外ボランティア=日本国籍を持ち、5月14日時点で40~69歳。問い合わせは北九州国際交流協会 TEL093・662・0055へ。

市営バスのダイヤを改正

 4月1日(日)から(「黒崎芦屋間急行バス」は除く)。詳細は市営バスの各停留所などで確認してください。問い合わせは交通局運輸課 TEL093・771・8411へ。

水道メーターの取り換えと管理にご協力を

 有効期限が到来する水道メーターを無料で取り換えます。取り換える際には事前に通知し、「作業員証(上下水道局発行)」を携帯した業者が伺いますので、敷地内の立ち入り作業にご協力をお願いします。なお、メーターは取り換え・検針が円滑にできる状態で管理してください。また、水道の使用を中止し建物を壊す際は、メーターを上下水道局に返却してください。1年以上水道の使用を中止している場合は、漏水事故防止のためにメーターを撤去します。問い合わせは●門司・小倉北・小倉南区=上下水道局東部工事事務所 TEL093・932・5793 ●若松・八幡東・八幡西・戸畑区=上下水道局西部工事事務所 TEL093・644・7820へ。

カンパスシールを延長

 「カンパスシール」の配布を平成27年3月31日まで、割引券としての利用を平成27年4月30日まで延長します。現在お持ちの台紙や今後配布する台紙の利用期限が平成24年4月30日となっていても、継続して利用できます。詳細は環境局総務課 TEL093・582・2182へ。

このページのトップへ