【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】

講演会

国際理解セミナー「フィリピンの子どもたちを守れ! ~プレダ基金の取組み」

 フィリピンのソーシャルワーカーによる講演とスタディツアー「フィリピンで学ぶ国際協力」の報告会。3月29日(土)14~16時、ムーブ(小倉北区大手町)で。定員、定数 先着100人。申し込みは3月3日からアジア女性交流・研究フォーラム TEL093・583・3434へ。

講演会「仕事も家庭も一生懸命」

菊地幸夫さん写真
▲菊地幸夫さん

 講師は弁護士・菊地幸夫さん。4月12日(土)13時30分~15時、レディスもじ(門司区下馬寄)で。定員、定数 先着300人。託児(有料)は問い合わせを。申し込みは3月4日から同施設 TEL093・371・4649へ。

若者サポートステーション家族セミナー

 福岡YMCA支援スタッフによる講演「私のひきこもり体験『ひきこもりから自立・働くまでに必要なこと』 ~当事者と支援者の立場から」と家族交流会。3月8日(土)10~12時30分、西日本総合展示場新館(小倉駅北側)で。定員、定数 50人。申し込みは3月7日までに若者サポートステーション TEL093・512・1871へ。

耳の日の市民集会「耳のしくみと、めまいを起こす病気について」

 いずれも3月9日(日)、東部障害者福祉会館(戸畑駅前、ウェルとばた6階)で。●聴力検査=10時30分~12時 ●講演=講師は製鉄記念八幡病院耳鼻咽喉科医長・大蔵謙治さん。13~14時30分 ●専門医による相談=14時40分~16時。共通の内容 対象 難聴者・中途失聴者と家族など。要約筆記・磁気ループあり。問い合わせは保健福祉局障害福祉課 FAX093・582・2425、TEL093・582・2424へ。

講演会「時代と切り結んだ作家・林芙美子」

 講師は文学館・今川英子館長。3月14日(金)15~16時、旧門司三井倶楽部(門司港レトロ地区)で。問い合わせは市民文化スポーツ局文化政策課 TEL093・582・2391へ。

市民健康セミナー「認知症の常識・非常識」

 講師は小倉蒲生病院院長・井田能成さん。3月15日(土)14~15時、総合保健福祉センター2階(小倉北区馬借1丁目)で。問い合わせは保健福祉局健康推進課 TEL093・582・2018へ。

未来パレット「持続可能な社会を目指して」

 「ESDの10年」に向けた取り組みに関する講演やアジア太平洋RCE地域会議の報告など。3月21日(祝)13~16時、ムーブ(小倉北区大手町)で。定員、定数 100人。申し込みは3月14日までに環境局環境学習課 TEL093・582・2784へ。

成長戦略フォーラム「『量的・質的金融緩和』とわが国の金融経済情勢」

講演イラスト

 講師は日本銀行副総裁・岩田規久男さん。3月24日(月)14~16時、リーガロイヤルホテル小倉(小倉駅北側)で。定員、定数 先着150人。料金、費用 500円。申し込みは3月3日から国際東アジア研究センター TEL093・583・6202へ。

このページのトップへ