【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】

トピックス TOPICS

自転車もクルマの仲間です~安全運転のススメ

 自転車は誰にでも乗れる便利な乗り物です。しかし、誰もが安全に快適に利用するためには、知っておかなければならないルールやマナーがたくさんあります。まずは自転車安全利用五則をしっかりと覚えて安全運転を心掛けましょう。

自転車安全利用五則

[1]自転車は車道が原則、歩道は例外

 ただし、以下の場合は歩道を通ることができます。

  • 「自転車及び歩行者専用」や「普通自転車歩道通行可」の標識・表示がある場合
  • 13歳未満の子ども・70歳以上の高齢者・内閣府が定める身体障害者などの場合
  • 車道通行が難しい場合
[2]車道は左側を通行
[3]歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行

 歩道ではすぐに停止できる速度で、歩行者の通行を妨げる場合は一時停止しなければなりません。

[4]安全ルールを守る
[5]子どもはヘルメットを着用

安全ルールを守って走ろう!

車と同じように自転車も右側通行は禁止
罰則 3カ月以下の懲役または5万円以下の罰金
車道では常に左側端に寄ろう
罰則 3カ月以下の懲役または5万円以下の罰金
信号交差点の右折は2段階右折
罰則 2万円以下の罰金または科料
自転車も飲酒運転禁止
罰則 5年以下の懲役または100万円以下の罰金(酒酔いの場合)など
携帯電話を使用しない
自転車イラスト罰則 5万円以下の罰金
無灯火では走らない
罰則 5万円以下の罰金
ヘッドホンなどを使用しない
罰則 5万円以下の罰金
横に並んで走らない
罰則 2万円以下の罰金または科料
一時停止を無視しない
罰則 3カ月以下の懲役または5万円以下の罰金
二人乗りはしない
自転車イラスト罰則 2万円以下の罰金または科料
傘差し運転はしない
罰則 5万円以下の罰金

万が一のために保険に入ろう

 自転車は被害者にも加害者にもなり得るため、保険に加入しておくことが大切です。

■自転車事故を対象とした保険の一例
  • 自動車保険や火災・地震保険などの特約で自転車事故がカバーされるものがあります。
  • 自転車販売店で点検・整備(有料)を受けることでカバーされるT・Sマーク付帯保険があります。
  • コンビニエンスストアや携帯電話から手軽に自転車事故をカバーする保険に加入できます。
■北九州市民共済生活協同組合(交通共済)
  • 自転車で走行中に転んでけがをした場合などに共済金が支払われる制度です。詳細は北九州市民共済生活協同組合(TEL093・663・1113)か各区役所総務企画課へ問い合わせを。

 6月1日からは、酒酔い運転や信号無視など「危険行為」と定められた14項目に3年以内に2回以上摘発された場合、違反者に安全講習の受講が義務付けられます。

テキスト問題集写真

平成26年11月から自転車ルール検定「チャレンジ! チャリマスター」を開始

 中学2年生を対象に、学校を通じて実施しています。自転車ルールの基本である「自転車安全利用五則」を分かりやすくまとめたテキスト編を学び、問題集(○×形式30問)を解くことで正しいルールやマナーが習得できます。

 問い合わせは市民文化スポーツ局安全・安心都市整備課 TEL093・582・2866へ。

北九州市民スポーツ賞受賞者が決定

 市は2月20日、国際的・全国的なスポーツ大会で優秀な成績を挙げ、市のスポーツ振興と競技力向上に寄与した個人・団体を表彰します。受賞者は次の通り。〈敬称略〉

北九州市民スポーツ賞

  • 【個人】●川口綾巳(29歳・トライアスロン) ●谷口なつみ(17歳・陸上) ●當間汐織(18歳・陸上) ●二宮弘成(18歳・陸上) ●平井隼人(20歳・重量挙げ) ●福田匠磨(18歳・重量挙げ) ●三苫琴乃(18歳・重量挙げ) ●本村夏鈴(19歳・陸上)
  • 【団体】●北九州工業高等専門学校バスケットボール部

北九州市民スポーツ奨励賞

  • 【個人】●古谷美智子(67歳・ソフトテニス) ●佐々木千佳(19歳・陸上) ●篠原綾花(19歳・陸上) ●平真帆(22歳・陸上) ●津嘉山崇(15歳・柔道) ●戸田妃乃子(16歳・重量挙げ) ●中川秋奈(21歳・陸上) ●濱口祐志(22歳・レスリング) ●藤井琉成(16歳・陸上)
  • 【団体】●九州共立大学陸上競技部(女子) ●九州国際大学体育会ウエイトリフティング部 ●大蔵中学校柔道部 ●折尾中学校女子バスケットボール部

 問い合わせは市民文化スポーツ局スポーツ振興課 TEL093・582・2395へ。

公共事業の評価結果等に関する意見を募集

 厳しい財政状況の中、公共事業に関しても「選択と集中」を図るため、来年度新たに着工する予定の「総合療育センター再整備事業」について公共事業評価を行いました。この評価結果などについて皆さんからの意見を募集します。

  • 評価結果等の配布・閲覧
     3月6日(金)まで(土・日曜日、祝日は除く)の8時30分~17時15分、建築都市局都市マネジメント政策室(市役所14階)、市民文化スポーツ局広聴課(市役所1階)、各区役所総務企画課・出張所で。資料の郵送も可。市のホームページでもご覧になれます。
  • 意見の提出
     様式自由。住所、氏名、意見を書いて閲覧期間中にEメール(市のホームページから)、郵便、ファクスで〒803―8501建築都市局都市マネジメント政策室(TEL093・582・2076、FAX093・582・2694)へ。

このページのトップへ