【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】

トピックス TOPICS

公共施設マネジメントの取り組みを進めています

公共施設の現状と課題

 高度経済成長期に集中して整備された公共施設をどうやって更新していくかが全国の自治体共通の課題となっています。その中でも本市は、市民一人当たりの公共施設の保有量が政令市で最大となっており、今後の厳しい財政状況を考えると、全ての施設を現在の規模のまま維持し続けることはできません。

 そのため本市では、公共施設の保有量縮減などの目標を掲げた公共施設マネジメントの取り組みを進めていくために、平成27年度中に各種実行計画を策定します。

 また、市民意見の把握や施設に関する正確な情報の公開のため市民アンケート調査を実施し、公共施設白書を作成しました。

市民アンケート調査の実施

 施設利用者だけではなく施設を利用していない市民を含めて、広く意見を把握するため無作為に抽出した市民3000人に対し、郵送によるアンケート調査を実施しました。(回答率41.3%)

主な調査結果

公共施設の老朽化対策については9割以上が市政の課題として認識

施設保有量を「少なくとも今後40年間で20%削減する」という市の方針には8割以上が賛同

 その他、市民利用施設の利用状況や今後の市の具体的な取り組みへの賛否なども尋ねています。詳しい調査結果については市のホームページをご覧ください。

公共施設白書の作成

写真:公開された公共施設白書

 公共施設白書では、施設のハード面に加え、利用状況や収支状況などの詳しい情報を取りまとめました。

公共施設白書の特徴

 市民センター等の市民利用施設について、施設・部屋別の平均稼働率や利用者一人当たりのコストなど、詳細な情報を公開しています。

 また、特別会計や企業会計なども含めた全ての施設の情報を掲載しています。

 この公共施設白書は市のホームページで公開しているほか、各区役所総務企画課・出張所、市民文化スポーツ局広聴課(市役所1階)、文書館(小倉北区大手町)に閲覧用の冊子を設置し、随時意見を募集しています。

出前講演のご利用を

 公共施設の現状や取り組みなどについて、市民の皆さんに理解を深めていただくために職員が地域に出向いてお話しします。申し込みは随時。詳細は問い合わせを。

 問い合わせは建築都市局都市マネジメント政策室 TEL093・582・2076へ。

林芙美子文学賞 受賞作品が決定

 1月28日(水)、全国都市会館(東京都)で最終選考会が行われ、選考委員の直木賞作家・井上荒野さん、角田光代さん、芥川賞作家・川上未映子さんによる選考の結果、次のとおり受賞作品が決定しました。〈敬称略〉

 大賞の作品は、生前林芙美子も寄稿した雑誌『婦人公論(4月14日号)』に掲載します。

  • 井岡道子さん写真●大賞 「次ぎの人」
    井岡道子(64歳・東京都)
     グラフィックデザイナー。成安女子短期大学意匠科卒業。平成16年から執筆開始。平成19年に第15回やまなし文学賞を受賞。
  • ●佳作 ●「うつむく朝」 志馬さち子(48歳・東京都) ●「ものかげの雨」 高倉やえ(77歳・東京都)

■表彰式

 2月28日(土)11時から、旧門司三井倶楽部(門司港レトロ地区)で。問い合わせは文学館 TEL093・571・1505へ。

ご覧ください

大規模小売店舗立地法に係る届出書

 縦覧はチェリーヒルズ(フレスポ黒崎)東側敷地(八幡西区桜ケ丘)。5月20日(水)まで(土・日曜日、祝・休日は除く)の8時30分~17時、産業経済局商業振興課(小倉駅北側、AIMビル4階、TEL093・551・3646)か八幡西区役所総務企画課で。縦覧期間中、商業振興課へ意見書の提出ができます。

北九州都市計画道路(街路事業)の事業認可に係る図書

 路線は4号線と砂津長浜線の各都市計画道路。縦覧は事業期間中(土・日曜日、祝・休日、年末年始は除く)の8時30分~17時15分、建設局街路課(市役所12階、TEL093・582・2191)で。

活動に助成します

  • みなとや海辺の活動 港や海辺とその周辺で行う自然環境保全・美化活動や地域づくり、まちづくり活動などを助成します。助成額は●活動助成金=1活動30万円まで。期間は最長3年間 ●継続活動助成金=1活動5万円まで。共通の内容 対象 市民ボランティア団体、学校・教育関係機関、NPO法人。選考あり。申し込みは3月2~31日。詳細は港湾空港局計画課 TEL093・321・5967へ。
  • まちづくりステップアップ事業 市民が主体的に取り組む地域の特性を生かしたまちづくり活動に助成します。助成額は対象経費の2分の1以内(限度額30万円)。選考あり。申し込みは4月1~21日。詳細は各区役所総務企画課へ。
  • NPO公益活動支援事業 NPO法人や市民団体が行う公益活動などの費用を助成します。助成額は対象経費の2分の1以内(限度額50万円)。選考あり。申し込みは4月1~30日。詳細は市民文化スポーツ局市民活動推進課 TEL093・645・3101へ。
  • 市民活動団体と市との協働事業 北九州市環境未来都市計画が掲げる課題・目標に、市と市民団体などが協働により取り組む活動に事業費を助成します。募集テーマは「環境」や「福祉」、「子育て」など。助成額は対象経費の5分の4以内(限度額100万円)。選考あり。申し込みは4月1~30日。詳細は市民文化スポーツ局市民活動推進課 TEL093・645・3101へ。

このページのトップへ