お知らせ

【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】

公共事業の評価結果等に関する意見を募集

 来年度、新たに着工する門司消防署建て替え新築事業について公共事業評価を行いました。この評価結果などについて皆さんからの意見を募集します。

  • 評価結果等の配布・閲覧 1月8日(金)~28日(木)(土・日曜日、祝日は除く)の8時30分~17時、消防局人事課(消防局庁舎4階)、建築都市局都市マネジメント政策室(市役所14階)、市民文化スポーツ局広聴課(市役所1階)、各区役所総務企画課・出張所で。市のホームページでもご覧になれます。
  • 意見の提出 様式自由。住所、氏名、意見を書いて閲覧期間中にEメール(市のホームページから)、郵便、ファクスで消防局人事課(〒803―8509 小倉北区大手町3―9、TEL093・582・3805、FAX093・592・6898)へ。各配布・閲覧場所に直接提出もできます。

大規模小売店舗立地法に係る届出書を縦覧

 縦覧は●イオン戸畑ショッピングセンター(戸畑区汐井町)=3月17日(木)まで(土・日曜日、祝日、12月29~31日は除く) ●(仮称)ラ・ムー小倉南沼店、サンキュードラッグ沼店(いずれも小倉南区沼南町1丁目)=3月24日(木)まで(土・日曜日、祝・休日、12月29~31日は除く)。共通の内容 8時30分~17時、産業経済局商業振興課(小倉駅北側、AIMビル4階、TEL093・551・3646)か出店地の区役所総務企画課で。縦覧期間中、商業振興課へ意見書の提出ができます。

北九州市都市計画審議会委員を募集

 業務は審議会への参加(年4回程度)など。任期は5月1日から2年間。対象 20歳以上(公務員など公職にある人は除く)。定員、定数 2人。報酬あり。申し込みは1月4~18日。募集要項は市民文化スポーツ局広聴課(市役所1階)、各区役所総務企画課・出張所で配布中。市のホームページでもご覧になれます。詳細は建築都市局都市計画課 TEL093・582・2451へ。

会議の傍聴者を募集

  • 環境影響評価審査会 議題は「響灘火力発電所(仮称)建設事業準備書」「新門司沖土砂処分場(2期)公有水面埋立事業準備書」の審査について。1月25日(月)13時50分~17時、ホテルクラウンパレス小倉(小倉北区馬借1丁目)で。定員、定数 10人。申し込みは、はがき(1人だけ)に基本事項を書いて1月12日までに〒803―8501環境局環境監視課(TEL093・582・2290)へ。ネット窓口(電子申請)も可。

    >>ネット窓口(電子申請)での申し込みはこちら

  • 都市計画審議会 いずれも2月3日(水)14~16時、ホテルクラウンパレス小倉(小倉北区馬借1丁目)で。議題は●諮問事項=建築基準法第51条の規定によるごみ処理施設及び廃プラスチック類の破砕処理施設の用途に供する建築物の敷地の位置について(若松区) ●意見聴取=都市計画区域マスタープランにおける大規模集客施設を誘導する拠点(学術研究都市周辺)の変更について。定員、定数 20人。申し込みは往復はがき(2人まで)に基本事項を書いて1月15日までに〒803―8501建築都市局都市計画課(TEL093・582・2451)へ。ネット窓口(電子申請)も可。
  • >>ネット窓口(電子申請)での申し込みはこちら

償却資産や住宅用地の申告を

  • 償却資産 事業用の構築物や機械等の償却資産を持ち工場・商店を経営している人や、駐車場・アパートを貸し付けている人などは、償却資産の状況を2月1日までに財政局固定資産税課(市役所6階、TEL093・582・3210)へ申告してください。申告用紙は12月上旬に郵送しています。用紙が届いていない人は問い合わせを。
  • 住宅用地 平成27年中に住宅の新築・増築・取り壊し・建て替えや家屋の用途の店舗から住宅等への変更、住宅用地の一部の有料駐車場への変更などを行った土地の所有者は、申告が必要です。申し込みは2月1日までに●門司・小倉北・小倉南区の土地=東部市税事務所固定資産税課(小倉北区役所内、TEL093・582・3370) ●若松・八幡東・八幡西・戸畑区の土地=西部市税事務所固定資産税課(八幡西区役所内、TEL093・642・1459)へ。

老朽空き家等の除却費用の一部を補助

老朽空き家とイラスト

 昭和56年5月以前に建築された空き家等で、倒壊の恐れがあるなど危険な家屋や接道状況の悪い家屋を除却する場合に、費用の一部を補助します。限度額は50万円。対象 家屋の所有者など。問い合わせは建築都市局空き家対策推進室 TEL093・582・2918へ。

介護保険「施設サービス事業公募説明会」

 1月19日(火)14~15時、総合保健福祉センター(小倉北区馬借1丁目)で。対象 広域型特別養護老人ホームの事業に参入を検討している法人や団体など。定員、定数 150人。申し込みは、はがき(2人まで)に基本事項と事業者は法人名・業種を書いて1月12日までに〒803―8501保健福祉局介護保険課(TEL093・582・2771)へ。

認知症介護家族交流会

 悩み相談や情報交換など。1月27日(水)13~15時、生涯学習総合センター(小倉北区大門1丁目)で。対象 認知症の高齢者を介護している家族。問い合わせは保健福祉局認知症対策室 TEL093・582・2770へ。

このページのトップへ