募集

【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】

「Re:北九州の記憶」インタビューの協力者を募集

 九州を拠点に活動する若手作家がインタビューを行い、戯曲で物語を執筆し、北九州芸術劇場(リバーウォーク北九州6階)で来年1月に上演します。取材は5月。対象 昭和6~21年に北九州市(合併前の旧5市)で生まれたか育った人。定員、定数 10人。申し込みは4月15日まで。詳細は北九州芸術劇場 TEL093・562・2620へ。

ジェンダー問題調査・研究支援事業を助成

 ジェンダー問題の調査研究をする市民グループや研究者などに費用の一部を助成します。定員、定数 1組。助成額は30万円まで。申し込みは4月20日まで。詳細はムーブ情報課 TEL093・583・5082へ。

北九州市立大学の科目等履修生を募集

 学部・大学院の授業科目を履修し単位を取得できます。対象 ●学部科目=高校卒業程度の学力がある人 ●大学院科目=大学卒業程度の学力がある人。共通の内容 授業期間は問い合わせを。料金、費用 1単位1万4800円。申し込みは4月1~14日。募集要項は3月30日から北九州市立大学北方キャンパス学務第一課(小倉南区北方4丁目、TEL093・964・4036)と同大学ひびきのキャンパス学務第二課(若松区ひびきの、TEL093・695・3330)で配布。詳細は各課へ。

生涯現役「夢追塾」塾生を募集

 今までに培った技術や経験を生かし、生涯現役として地域で活躍するノウハウを学びます。6月~来年3月のおおむね毎週1回18時30分~20時、まなびとESDステーション(小倉北区魚町3丁目)などで。対象 おおむね50歳以上。定員、定数 40人。料金、費用 5万円。申し込みは5月9日まで。詳細は生涯現役夢追塾事務局 TEL093・662・3100へ。市の担当課 保健福祉局高齢者支援課 TEL093・582・2407。

青少年施設のクラブ員を募集

  • (1)少年自然の家・青年の家 キャンプやカヌーなどの野外活動を行います(年5回程度)。●もじアドベンチャークラブ=もじ少年自然の家(〒801―0812 門司区大字喜多久784―1、TEL093・341・1128)で。定員、定数 10人程度 ●かぐめよし自然少年団=かぐめよし少年自然の家(〒803―0267 小倉南区大字頂吉451―1、TEL093・451・3111)で。定員、定数 5人程度 ●玄海わんぱく自然塾=玄海青年の家(〒808―0121 若松区大字竹並126―2、TEL093・741・2801)で。定員、定数 24人程度。(1)共通の内容 料金、費用 食事代などが必要。申し込みは4月4日(玄海わんぱく自然塾は10日)まで。
  • 子どもイラスト(2)児童文化科学館(〒805―0068 八幡東区桃園3丁目1―5、TEL093・671・4566) ●少年少女発明クラブ=5~12月(全19回)13時30分~16時。料金、費用 5000円 ●科学クラブ=5月~来年3月(全10回)14~16時。料金、費用 4500円 ●天文クラブ=6月~来年3月(全10回)14~16時。料金、費用 4500円 ●航空クラブ=6~11月(全6回)10~12時。料金、費用 2000円 ●電波クラブ=11~来年3月(全8回)13時30分~15時30分。料金、費用 2000円 ●プラネタリウムクラブ=10月~来年3月(全9回)の9時30分~11時30分か13時30分~15時30分。料金、費用 1000円。(2)共通の内容 日程の詳細は問い合わせを。定員、定数 各12~30人。申し込みは5月6日(プラネタリウムクラブは9月15日、電波クラブは10月27日)まで。

 共通の内容 対象 新小学4年~新中学3年生。申し込みは(1)は、はがき(1人だけ)、(2)は往復はがき(1人だけ)に基本事項(2)は第2希望までを書いて各施設へ。

市民文化大学の会員を募集

 デザイナー・コシノヒロコさんほかによる講演会を行います。4月16日~来年1月21日のおおむね毎月第2土曜日(全8回)13時30分~15時、アルモニーサンク北九州ソレイユホール(小倉北区大手町)で。定員、定数 先着500人。料金、費用 1万8000円。申し込みは3月17日から北九州市民文化大学 TEL093・522・5008へ。市の担当課 アルモニーサンク北九州ソレイユホール TEL093・592・5405。

外国人との交流家庭を募集

 市内大学の留学生と、行楽や自宅での食事などを通して長期に交流します。期間は6月~来年3月。申し込みは4月22日まで。詳細は北九州国際交流協会 TEL093・643・5931へ。

皿倉山フォトコンテストの写真を募集

 テーマは「帆柱自然公園の魅力」。作品は4月1日~8月31日に撮影した未発表のカラー写真。サイズはA4~四つ切りワイド。1人2点まで。賞は最優秀賞1点など。応募は9月11日まで。詳細は皿倉登山鉄道 TEL093・671・4761へ。

平成29年歌会始のお題が定まりました

 お題は「野」(「野火」や「視野」のような熟語でも可)。詠進歌はお題を詠み込んだ未発表の短歌(1人1首だけ)。書式は半紙を横長に使い、毛筆で自書(病気などの場合は代筆も可)したもの。申し込みは9月30日まで。詳細・問い合わせは封書に基本事項を書いて返信用切手を貼った封筒を同封し、宮内庁式部職儀式第二係(〒100―8111 東京都千代田区千代田1―1)へ。市の担当課 広報室広報課 TEL093・582・2236。

このページのトップへ