【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】

トピックス TOPICS

危険な「崖」などは早めに対策を

宅地防災月間 6月1~30日

宅地の崖総合相談窓口を開設

 所有地にある崖の点検、維持管理や改修・補強方法などをアドバイスします。6月1日(水)~30日(木)(土・日曜日は除く)の8時30分~17時、建築都市局宅地指導課(市役所13階)で。対象 崖の所有者。申し込みは6月1日から同課 TEL093・582・2644へ。

擁壁工事の際はご相談を

 宅地造成工事規制区域内で崖の補修・新設などをするときは、許可や届け出が必要な場合があります。また、新たに擁壁を造る時に工事資金の融資を受けられる場合があります。詳細は建築都市局宅地指導課 TEL093・582・2644へ。

あなたにもできる土砂災害の防止策

日ごろから、がけの周辺を見回りましょう。
ちょっとした注意で災害を未然に
防ぐことができます。


排水溝が詰まらないようにごみを掃除しましょう。
崖に雨水を流さないよう排水溝を造りましょう。
大きな木は地を揺らさないよう、枝を切りましょう。
落ちそうな岩や土の塊は取り除きましょう。
崩れそうな所は木や板の柵、石垣を造りましょう。
壊れた石垣などは修理や補強をしましょう。
擁壁の水抜き穴が詰まっていないか点検しましょう。
崖の危険な部分はビニールなどで覆い、雨水の浸み込みを防ぎましょう。

国民健康保険料がコンビニエンスストアなどで納付できます

 6月から、コンビニエンスストアなどで納付ができるようになります。なお、コンビニエンスストアなどで使用できるのはバーコードが印刷された指定納付期限内の納付書だけです(上限30万円を超える納付書、金額を訂正した納付書は除く)。問い合わせは保健福祉局保険年金課 TEL093・582・2415へ。

平成29年度に使用する教科用図書を展示

  • 特別支援学校、小・中学校特別支援学級用一般図書および文部科学省著作本 いずれも9~17時(土・日曜日は除く)。●八幡西特別支援学校(八幡西区下上津役4丁目)=6月14日(火)~17日(金) ●門司総合特別支援学校(門司区矢筈町)=6月20日(月)~30日(木)。
  • 特別支援学校、小・中学校特別支援学級、北九州市立高等学校用検定教科書 いずれも6月17日(金)~7月6日(水)(土・日曜日は除く)の9~17時。●門司区=門司総合特別支援学校(矢筈町) ●小倉北区=中島小学校(昭和町) ●小倉南区=北方小学校(北方2丁目) ●若松区=藤木小学校(今光1丁目) ●八幡東区=ひびきが丘小学校(諏訪2丁目) ●八幡西区=教育センター(相生町)●戸畑区=中原小学校(中原西3丁目)で。

 共通の内容 詳細は教育委員会指導第一課 TEL093・582・2368へ。

介護保険のお知らせ

介護保険料や納付方法の確認を

 65歳以上の人に対し納入通知書を6月中に郵送します。なお、保険料段階が第2・3段階の人のうち、保険料の支払いが困難で一定の要件に該当する場合は、保険料を軽減します(毎年申請が必要)。また災害などで保険料の支払いが困難な場合は減免制度があります(申請が必要)。

介護保険利用者負担軽減制度の利用を

 サービス費の利用者負担額は1割か2割ですが、収入状況などによる負担軽減制度があります。新規申請は随時。更新は6月1日から。●居住費(滞在費)・食費負担=対象 市民税世帯非課税で、介護保険施設の入所者かショートステイの利用者。一定以上の資産がある人や、配偶者が市民税課税である場合などは除く。また、利用者負担段階判定において、平成28年8月からは、非課税年金(遺族年金、障害年金)も含めるように見直します。●社会福祉法人が提供するサービスの利用料など=対象 市民税世帯非課税で収入や預貯金などの条件が一定の基準を満たす人 ●障害者ホームヘルプサービス利用料=対象 平成18年4月1日以降に障害者の日常生活と社会生活を総合的に支援するための法律によるホームヘルプサービスを無料で利用し、一定の条件を満たす人。

 問い合わせは住所地の区役所「高齢者・障害者相談」コーナーへ。

更新手続きを忘れずに

市営バス福祉優待乗車証の更新・新規交付の手続きを

 市営バス全路線の運賃が無料になる「福祉優待乗車証」を交付します。現在お持ちの乗車証の有効期限は6月30日までです。更新手続きは6月1日から交通局案内所・旅行センター・営業所で。場所や開所時間は問い合わせを。また、以下の臨時窓口でも受け付けます。●戸畑区役所=6月8日(水)10~15時 ●八幡東区役所=6月14日(火)10~15時 ●八幡西区役所=6月16日(木)10~15時。対象 身体障害者(身体障害者手帳4級以上)、知的障害者、戦傷病者、精神障害者。手続きには各種手帳と写真付き専用ケース(新規交付者は交付対象者の縦3㎝×横2.5cmの顔写真)が必要。詳細は交通局総務経営課 TEL093・771・8401へ。

ひとり親家庭等医療証の更新手続きを

 ひとり親家庭等医療の受給世帯に更新申請書を郵送します(児童扶養手当を受給している世帯は除く)。手続きをしないと新しい医療証が発行されませんのでご注意ください。提出は6月30日まで。詳細は住所地の区役所「子ども・家庭相談」コーナーへ。

防鳥ネット写真

防鳥ネットの無償配布を実施

 6月1日(水)から、2回目の防鳥ネット無償配布申請を受け付けます。対象 前回の配布から1年以上経過したごみステーション。申請書は環境局業務課(市役所10階)、各区役所コミュニティ支援課・出張所、各市民センターで配布中。市のホームページからもダウンロードできます。審査後、順次配布します。詳細は環境局業務課 TEL093・582・2180へ。

「健康マイレージ事業」に参加しませんか

 特定健診やがん検診などの各種健康診査を受診して健康づくりに関する催しに参加するとポイントシールがもらえます。10ポイントを集めて応募すると景品に交換できます。対象 40歳以上。期間は6月1日~来年3月6日。応募はがき付きパンフレットは各区役所内の社会福祉協議会か各市民センターで配布中。詳細は北九州市社会福祉協議会 TEL093・873・1296へ。

このページのトップへ