【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】

トピックス TOPICS

参議院議員通常選挙に向けてのお知らせ

選挙公報の配布について

 選挙公報を各世帯に配布します。各区役所・出張所、各市民センターなどにも用意します。公報が届かない場合や入手できない場合は、住所地の区の選挙管理委員会までご連絡ください。なお、選挙公報は公示日(立候補受け付け)後に作成されるため、お届けするまでに日にちがかかりますので、あらかじめご了承ください。

投票の順序

 投票所では、(1)「福岡県選出議員選挙」、(2)「比例代表選出議員選挙」の順に投票します。

(1)福岡県選出議員選挙

 投票用紙(薄い黄色)に「候補者の氏名」を書いて投票してください。

(2)比例代表選出議員選挙

 投票用紙(白色)に「候補者の氏名」か「政党等の名称」を書いて投票してください。

点字投票と代理投票

 目の不自由な人は点字投票ができます。また、体が不自由などの理由で字が書けない人は、投票所の係員が代筆する代理投票ができます。投票の秘密は固く守りますので、お気軽に投票所の係員に申し出てください。

郵便等による不在者投票

 身体障害者手帳、戦傷病者手帳、介護保険証を持ち、一定の条件に該当する人は、郵便等による不在者投票ができます。投票日の4日前までに証明書の交付や投票用紙の請求などの手続きが必要になります。

目の不自由な人への投票所入場整理券

 投票所入場整理券(選挙の公示後に郵送)とともに、入場整理券に記載している内容を音声で聞き取れる「音声コード」に変換した用紙(読み上げ装置が必要)を、郵送で受け取ることができます。詳細は市選挙管理委員会に問い合わせを。

本人確認にご協力ください

 不正投票防止のため、投票所では誕生日などによる本人確認を行っています。ご協力をお願いします。

今回からの変更点

  • (1)6月19日から選挙権年齢が18歳以上に引き下げられます。
  • (2)投票所へ一緒に入ることができる子どもの年齢が18歳未満まで拡大されました。
  • (3)投票所入場整理券の裏面に期日前投票の宣誓書を印刷しています。期日前投票の際はあらかじめ記入して持参してください。

 詳細は市・区選挙管理委員会に問い合わせを。

 選挙全般に関する問い合わせ先
市・区の選挙管理委員会
門司区 TEL093・331・1881(代)
小倉北区 TEL093・582・3505
小倉南区 TEL093・951・4111(代)
若松区 TEL093・761・5321(代)
八幡東区 TEL093・671・0801(代)
八幡西区 TEL093・642・1441(代)
戸畑区 TEL093・871・1501(代)
北九州市 TEL093・582・3071

熊本地震で本市へ避難している人への支援について

 本市と社会福祉協議会では、熊本地震により被災地から本市に避難している人に対し、市民が一丸となって支える「絆プロジェクト」として次のとおり事業を行います。

見舞金の支給について

震災後の様子写真

 熊本地震で建物損壊などの被害を受けた被災者を支援するため、本市で一時的に生活する被災者へ見舞金を支給します。

対象

 熊本地震で被災し、本市で1カ月以上居住する見込みのある人

受付期間

 震災発生後1年(5月18日~来年4月14日)

見舞金支給額

 1人の世帯3万円

 2・3人の世帯4万5000円

 4人以上の世帯6万円

見舞金申し込み方法など

 見舞金支給申請書・被災者支援登録票と、り災証明(取れない場合は、災害救助法が適用された地域に居住していたことを示す運転免許証などの写し)を〒803―8501保健福祉局地域福祉推進課に郵送してください。各区役所コミュニティ支援課へ提出も可。申請書類は、各区役所コミュニティ支援課・出張所で配布中。

 問い合わせは保健福祉局地域福祉推進課 TEL093・582・2060へ。

寄付にご協力を

 本市に避難している人の生活を支援するため、寄付金を募ります。振り込みか受付先まで直接お持ちください。

 募集期間 6月24日まで
振込先

 ゆうちょ銀行 七四八支店 普通預金 口座番号:4472993

 口座名義:社会福祉法人北九州市社会福祉協議会

受付先

 保健福祉局地域福祉推進課(市役所9階)、社会福祉協議会(戸畑駅前、ウェルとばた8階、TEL093・882・4401)で。

 問い合わせは保健福祉局地域福祉推進課 TEL093・582・2060へ。

北九州からみんなで応援!
熊本地震復興支援CMを放映

集合写真

 北九州市では熊本復興支援CMを制作しました。CMでは、本市の環境マスコットキャラクター「ていたん&ブラックていたん」をはじめとする17体のマスコットが、熊本県の「くまモン」へ応援メッセージを発信しているほか、北橋市長や現地で支援に当たった職員、市民からのメッセージ編もあります。

 CMは、ケーブルテレビ(デジタル11チャンネル)やJ:Com熊本等全国のJ:Comグループ各局での放送のほか、小倉駅JAM広場などの大型スクリーンでの放映や北九州市公式YouTubeチャンネル「Kitakyu Movie Channel」で配信中です。

 問い合わせは広報室広報課 TEL093・582・2236へ。

熊本地震に伴い熊本県から北九州市に避難している皆さんへ

 熊本地震により、熊本県内の住民票のある市町村から北九州市へ避難している人は被災者台帳作成や各種手続きのため、避難前に住んでいた住民票のある市町村へ避難先の情報などを連絡してください。

 該当する人は、本市の危機管理室危機管理課 TEL093・582・2110へ。

お礼の声が届きました

 これまでの本市の支援に対し、避難所で生活していた被災者からお礼のメールが届きました。その一部を紹介します。

 「地震後に避難所で北九州市職員の人に大変お世話になりました。何とか引っ越し先も見つかり、5月末までには新生活がスタートできそうです。避難中は朝から晩まで一日中お世話になり、大変心強かったです。ありがとうございました。」

 本市は今後も引き続き市職員の派遣を始め、熊本の復旧・復興に向けた支援を続けていきます。

このページのトップへ