【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】

トピックス TOPICS

いい汗流そう スポーツあれこれ

プールをオープン

 屋外市民プール(17カ所)を開場します。7月1日(金)~8月31日(水)の9時30分~17時。ただし、桃園市民プール(八幡東区桃園3丁目)の屋外50mプールは同期間休止、木屋瀬プール(八幡西区大字野面)の25mプールは7月1~19日(18日(祝)は除く)の月~金曜日は利用休止。料金、費用 2時間一般240円、中学生130円、小学生以下70円。問い合わせは市民文化スポーツ局スポーツ振興課 TEL093・582・2395へ。

体育協会のスポーツ教室

  • 夏季のんびり健康教室 8月2日~9月6日の毎週火曜日(全6回)10~12時、総合体育館(八幡東区八王寺町)で。対象 18歳以上。定員、定数 25人。料金、費用 3000円。
  • ソフトテニス教室 8月3日~10月19日の毎週水曜日(全12回)19~21時、三萩野庭球場(小倉北区三萩野3丁目)で。対象 中学生以上。定員、定数 30人。料金、費用 7000円。

 共通の内容 申し込みは往復はがき(1人だけ)に基本事項を書いて7月15日までに北九州市体育協会(〒805―0011 八幡東区八王寺町4―1、TEL093・652・5007)へ。

体育施設の個人利用日

  • 総合体育館(八幡東区八王寺町、TEL093・652・4001) 7月1日(金)・4日(月)~7日(木)・11日(月)~15日(金)。
  • 穴生ドーム(八幡西区鉄竜1丁目、TEL093・645・6691) 7月1日(金)・3日(日)~15日(金)・17日(日)~23日(土)・25日(月)~30日(土)。

 共通の内容 9~21時(一部利用できない時間帯あり)。料金、費用 使用料が必要。利用可能な種目・時間は問い合わせを。

7月10日(日)は、参議院議員通常選挙の投票日です

投票時間は7~20時

●藍島市民サブセンター(小倉北区)での投票は7月8日(金)の7~20時

●平尾公民館(小倉南区)での投票は7月10日(日)の7~19時

投票できる人

 投票できる人は、選挙人名簿に登録された次の項目のいずれにも該当する人です。

  • 日本国籍を持ち、平成10年7月11日以前に生まれた人。
  • 平成28年3月21日以前から引き続き北九州市内に住所があり、住民基本台帳(住民票)に記載されている人。
  • 平成28年2月21日以後に市外転出した人のうち、引き続き3カ月以上市内に住所を有していた人。

投票する場所

 投票所入場整理券に記載されている投票所を確認してください。ただし、最近転居した人は、投票所が次のようになります。

  • 市内で転居した人 ●6月3日以前に転居の届け出をした人=新しい住所地 ●6月4日以後に転居の届け出をした人=前の住所地。
  • 市外から転入した人 ●3月22日以後に転入の届け出をした人=前の住所地。

投票所入場整理券を忘れずに

 投票所入場整理券は、選挙公示日(6月22日)以後に一人一枚郵送します。選挙の当日、投票所へお持ちください。届かなかったり、紛失したりしたときは、住所地の区選挙管理委員会に連絡してください。なお、届かなかったり、紛失したりした人も投票はできます。本人であることを確認できるもの(自動車運転免許証や健康保険証など)を持って、投票所の係員に申し出てください。

期日前投票

 選挙の当日、仕事、旅行やレジャーなどの予定がある人は、期日前投票ができます。

 今回から、投票所入場整理券の裏面に期日前投票の宣誓書を印刷しています。記入して、住所地の区役所か出張所の期日前投票所までお持ちください。

●日程 6月23日(木)~7月9日(土)の8時30分~20時(出張所は17時)まで。

※なお、小倉北区馬島で選挙人名簿に登録されている人は、7月6日(水)12~15時に馬島集会所でも期日前投票ができます。

 選挙全般に関する問い合わせ先
市・区の選挙管理委員会
入場整理券の
問い合わせ先
門司区TEL093・331・1881(代)TEL093・332・4484
小倉北区TEL093・582・3505TEL093・583・6108
小倉南区TEL093・951・4111(代)TEL093・921・9264
若松区TEL093・761・5321(代)TEL093・761・4261
八幡東区TEL093・671・0801(代)TEL093・661・6185
八幡西区TEL093・642・1441(代)TEL093・622・4890
戸畑区TEL093・871・1501(代)TEL093・883・2140
北九州市TEL093・582・3071-

助成します

  • 住むなら北九州 移住推進事業 一定の要件を満たす住宅を取得する費用や街なか民間賃貸住宅を賃貸する費用の一部を助成します。対象 市外からの転入世帯(条件あり)。詳細は建築都市局住宅計画課 TEL093・582・2592へ。
  • 婚活に係る出会いの機会の創出補助事業 開設・運営費用の一部を助成します。対象 少子化対策の推進に資することを目的に、会員によるマッチングシステムの導入など若者の結婚を支援する団体。申し込みは7月1~13日。詳細は子ども家庭局青少年課 TEL093・582・2392へ。

出前トーク「介護予防・生活支援サービス事業」

 10月から開始する介護予防・生活支援サービス事業について説明します。●門司区=8月4日(木)14~15時30分、大里柳市民センター(高田2丁目) ●小倉北区=8月5日(金)10~11時30分、総合保健福祉センター(馬借1丁目) ●小倉南区=8月5日14~15時30分、小倉南生涯学習センター(小倉南区役所横) ●若松区=8月2日(火)14~15時30分、若松中央市民センター(浜町1丁目) ●八幡東区=8月8日(月)14~15時30分、レインボープラザ(中央2丁目) ●八幡西区=8月3日(水)14~15時30分、八幡西生涯学習総合センター(黒崎駅西側、コムシティ内) ●戸畑区=8月1日(月)14~15時30分、戸畑区役所で。共通の内容 定員、定数 先着各会場80~100人。申し込みは7月4日から保健福祉局地域福祉推進課 TEL093・582・2060へ。

後期高齢者医療制度のお知らせ

(1)保険料の決定と納付

 平成28年度分の保険料額決定通知書を7月中旬に郵送します。納付方法は原則として年金天引きですが、希望する人は口座振替も可能です。また年金額が年間18万円未満の人や4月2日以降に加入した人などは自主納付(口座振替か納付書)となります。

(2)保険料の減免

 災害や失業などにより保険料の納付が困難となった人は、申請により保険料が減免される場合があります。

(3)被保険者証を更新

 現在の被保険者証の有効期限は、平成28年7月31日までです。8月1日から使用できる被保険者証(桃色)を7月下旬に簡易書留郵便で郵送します。有効期限は、来年7月31日までの1年間。ただし、保険料の滞納がある場合は、通常より短い有効期限になることがあります。医療費の自己負担割合(1割か3割)は、平成27年中の所得を基準に判定しています。なお、収入額が基準収入額未満の場合は、申請により負担割合が3割から1割になります。

(4)限度額適用・標準負担額減額認定証を更新

 現在、使用している減額認定証の有効期限は、平成28年7月31日までです。減額認定証をすでに持ち、平成28年度の市町村民税が非課税世帯の人には、8月1日から使用できる新しい減額認定証を7月下旬に郵送します。新たに減額認定証の交付を希望する場合は、申請が必要です。

 問い合わせは福岡県後期高齢者医療広域連合 TEL092651・3111か各区役所国保年金課へ。

動物の遺棄・虐待は犯罪です

 近年のペットブームにより動物愛護への思いが高まるにつれ、動物の虐待・遺棄に対する市民の関心も高まっています。

虐待の禁止

猫の写真

 動物虐待とは、動物を不必要に苦しめる行為のことをいいます。誤った飼い方によるものから、意図的に動物を傷つけ苦しめるもの、必要な世話を怠ったり十分な餌や水を与えない行為なども虐待にあたります。

 動物への虐待は、人への犯罪的虐待行為に関連するなど社会的に注目されており、人と同じ「命あるもの」である動物をみだりに殺傷したり苦しめてはいけません。

遺棄の禁止

 動物の遺棄とは、動物を移転または置き去りにして場所的に隔離することにより、その動物の生命・身体を危険にさらす行為のことをいいます。

 遺棄された動物は自然界では生存できないか、生存しても事故等の危険や飢え・乾きなどの苦痛にさらされるだけでなく、近隣住民にも多大な迷惑を及ぼします。また、生態系への悪影響も懸念されています。

法令による規制

 「動物の愛護及び管理に関する法律」により、犬猫を遺棄・虐待した場合は100万円以下の罰金、殺傷した場合は2年以下の懲役または200万円以下の罰金に処せられます。

虐待・遺棄防止への取り組み

 動物愛護センターでは、通報を受けた場合、現場で飼育状態等を確認し、適正飼育などに関する指導を行っています。意図的、悪質、緊急性がある場合などは警察と連携して適切な対応を行っています。

 また、遺棄してもどこかで生き延びるだろうという無責任な考えで、遺棄行為自体を犯罪と認識していない飼い主もいるため、市民センターや区役所などに虐待・遺棄防止ポスターを掲示しています。

 問い合わせは動物愛護センター TEL093・581・1800へ。

このページのトップへ