好きっちゃ!北九州市民のコーナー

vol.83 ひまわり

市花の「ひまわり」のような明るい話題をお届けします。

活動の様子写真
▲人工衛星「鳳龍四号」の実験用モデルを学生たちと囲んで

小松奈津子さん写真

超小型人工衛星で宇宙の神秘に臨む

九州工業大学 教授 趙孟佑(ちょうめんう)さん(小倉北区・53歳)

 小惑星探査機「はやぶさ」の任務成功の陰には、彼の長年にわたる研究成果があったことはあまり知られていない。大阪で幼少期を過ごした趙さんは、日本の宇宙工学に大きな貢献をしてきた科学者だ。

 これまでJAXA(宇宙航空研究開発機構)等から依頼を受け、人工衛星に装備する太陽電池パネルが宇宙空間で事故の原因となる放電を起こさないよう、耐性テストなどを行ってきた。

 「宇宙の研究をしたい」という夢を抱いたきっかけは中学生の頃に、アポロ計画にも携わったドイツ人ロケット科学者の話をテレビで見たことだった。

 夢を叶えるため、東京大学で宇宙工学を学び始めたものの、学んでいることが一体いつ実用化されるのか分からないと感じ、最先端の研究をしようと東京大学大学院修士修了後は、米国に留学を決意。「留学先の教授から奨学金を得るために与えられた研究テーマの一つが太陽電池パネル上の放電で、これが現在につながる運命の出会いとなりました」。

 帰国後はさまざまな研究を手掛けたが、太陽電池パネルが原因とされる人工衛星の事故が立て続けに発生したことを契機に、国産衛星のテストを依頼されるようになった。「宇宙で使用する部品のテストを、地上で宇宙と同じ環境を作って行うことにも苦労しましたが、日本では前例のない実験なので、結果に対して納得してもらうのも大変でした」。

 趙さんは現在、学生による超小型人工衛星のプラン作りから設計、製作、運用までを指導し、これまでに人工衛星「鳳龍弐号」「鳳龍四号」の打ち上げと実験に成功、研究は次の局面に移りつつある。「誰でも簡単に人工衛星を作れるようにしたいと思います。個人的には月探査の研究や、発展途上国の人工衛星開発支援を続けていきたいです」。

 平成30年度には九州工業大学に「宇宙システム工学科」が開設される予定。「学生が宇宙について私の知らないことを話しているのを聞く時が一番楽しい」と語る趙さんは、宇宙の限りないロマンに魅せられた少年のように目を輝かせた。

まちがいファイブ5

イラストのAとBを比べて、違っている部分を見つけてください。間違いは全部で5つ(5画面)です。

※画面番号による消えなどは含みません。

今回のテーマ 若松潮風®キャベツの収穫 応募締め切り 12月6日(火)必着

応募方法
 応募は、はがきに、間違っている画面番号と、住所、氏名、年齢、電話番号、市政だよりの感想などを書いて、次の応募先へ。ネット窓口(電子申請)も可。正解者の中から抽選で10人に図書カードを進呈します。
応募先
 広報室広報課「まちがい5」係(〒803―8501 小倉北区城内1―1、TEL093・582・2236)

>>ネット窓口(電子申請)での申し込みはこちら

  • イラストA
  • イラストB

11月1日号の答えと当選者

応募総数556

答え
【5つの間違い】(2)(5)(7)(10)(12)
【間違い部分】(2)木の形 (5)露店の前の女性がいる・いない (7)青い風船のひもの長さ (10)アルミ風船の柄 (12)イカの串焼きの向き
当選者(敬称略)
大保美智代、熊谷ますみ、清水早也香、新森光子、槻木伊都子、永野久美子、兵頭典將、藤川眞司、三嶋浩義、毛利光汰

キラリ

市職員やデパートの店員を装ったニセ電話に気を付けて

 市職員を装い、「保険料」などの過払い金を還付すると言って、逆にATM(現金自動預け払い機)からお金を振り込ませる詐欺が増えています。巧妙な話術で「手続きの期限が今日まで」などと急かし、冷静に考える時間を与えません。市職員がATMでの還付金手続きをお願いすることは絶対にないので注意してください。また、デパートの店員を装い、クレジットカードなどの個人情報を聞き出す手口も出ています。電話で「お金」や「ATM」という言葉が出てきたらそれは詐欺です。相手にせず、すぐに電話を切りましょう。また、在宅でも留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止機能付き電話機を使用することも防止策の一つです。

消費生活センター(戸畑駅前、ウェルとばた7階) TEL093・861・0999

相談受付時間

月~土曜日(祝・休日、年末年始は除く)の8時30分~16時45分(第3土曜日は13時まで)

このページのトップへ