お知らせ

【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】

住民異動届をお忘れなく

 就職や転勤、入学などで市外から転入したときや市内で住所を移したときは、必ず区役所市民課か出張所に住民異動届を提出してください。その際、マイナンバーの通知カード・マイナンバーカード(個人番号カード)などの記載事項の変更手続きも必要となりますので、住民異動届と併せて提出してください。学生の住所は原則、就学地のアパートなどの住所です。問い合わせは各区役所市民課・出張所へ。

選挙人名簿について 選挙人名簿は、住民基本台帳を基に作成します。住民異動届がないと選挙人名簿に登録されません。問い合わせは各区選挙管理委員会へ。

重度障害者のタクシー運賃を助成

 対象 次のいずれかに該当する市民税非課税世帯の在宅の人。●視覚・下肢・体幹・移動機能・内部障害者で身体障害者手帳1・2級を持つ人(複数の障害の合併での1・2級は除く) ●療育手帳Aを持つ人 ●精神障害者保健福祉手帳1級を持つ人。共通の内容 助成はタクシー小型車の初乗り運賃相当額の利用券(月4枚)。電動車いす利用者はリフト付きタクシー初乗り運賃相当額の利用券との選択ができます。申し込みは各種障害者手帳と印鑑、通知書を持って各区役所「高齢者・障害者相談」コーナーへ。

若年性認知症介護家族交流会

 4月8日(土)13~15時、認知症支援・介護予防センター(小倉北区馬借1丁目、総合保健福祉センター5階)で。対象 若年性認知症の人と家族。問い合わせは認知症支援・介護予防センター TEL093・522・8765へ。

薬物乱用・依存の問題で悩む家族のための教室

 4月12日~9月13日の毎月第2水曜日14~16時、精神保健福祉センター(小倉北区馬借1丁目、総合保健福祉センター5階)で。事前に申し込みが必要。問い合わせは精神保健福祉センター TEL093・522・8729へ。

自死遺族のためのわかち合いの会

 自死(自殺)で家族を亡くした人同士で語り合います。4月15日(土)14~16時、精神保健福祉センター(小倉北区馬借1丁目、総合保健福祉センター5階)で。対象 自死で家族を亡くした人。申し込みは4月14日までに同センター TEL093・522・8729へ。

特別弔慰金の請求はお済みですか

 戦没者等の遺族で、平成27年4月1日の時点で公務扶助料や遺族年金などを受ける人がいない場合、特別弔慰金を支給しています。支給条件あり。平成30年4月2日までに申請が必要。詳細は住所地の区役所総務企画課へ。

就学援助のご利用を

 市立小・中学校と県立の中学校、中等教育学校(前期課程)への就学が困難な家庭に学用品費・給食費などの一部を援助します。対象 市民税非課税世帯、児童扶養手当受給世帯など。申し込みは来年1月31日まで。詳細は各小・中学校か教育委員会学事課 TEL093・582・2378へ。

専修学校等技能習得資金のご利用を

 対象 次のすべてに該当する人。●専修学校の専門課程(修業年限1年以上2年未満)・高等課程・一般課程・各種学校(修業年限1年以上)のいずれかに進学するか在学中の人 ●専修学校などに入校した日の前年度に中学・高校を卒業か中退した人 ●経済的理由で修業が困難な人。申し込みは4月3~28日。問い合わせは保健福祉局人権文化推進課 TEL093・562・5010へ。

新規登録希望者向け「すこやか住宅改造助成事業相談員・施工業者」の研修会

 4月21日(金)10~16時、総合保健福祉センター(小倉北区馬借1丁目)で。対象 ●相談員=木造建築士以上の資格を持つ人 ●施工業者=建設業の許可を得た市税の滞納がない事業者。共通の内容 定員、定数 先着100人。申し込みは4月3日から建築都市局住宅計画課 TEL093・582・2592へ。

「誰でもできるわが家の耐震診断」を配布

 冊子の問診に回答すると、自宅の耐震性能がわかります。各区役所、各市民センターなどで配布中。問い合わせは建築都市局建築指導課 TEL093・582・2531へ。

ていたんポイント抽選会

 抽選でエコグッズなどが当たります。4月9日(日)13~16時、小倉井筒屋本館8階で。環境イベントへの参加などでたまるポイントが必要。問い合わせは環境局温暖化対策課 TEL093・582・2286へ。

このページのトップへ