【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】

トピックス TOPICS

北九州ミュージアムウイークロゴイラスト

北九州ミュージアムウイーク
期間 5月6日(土)~21日(日)

北九州ミュージアムウイークポスターイラスト

 文化芸術・観光施設を広く多くの人に知ってもらうために、市内の15施設「いのちのたび博物館(八幡東区東田2丁目)」「美術館分館(リバーウォーク北九州5階)」「漫画ミュージアム(小倉駅北側、あるあるCity5・6階)」「長崎街道木屋瀬宿記念館(八幡西区木屋瀬3丁目)」「文学館(小倉北区城内)」「松本清張記念館(小倉北区城内)」「埋蔵文化財センター(小倉北区金田1丁目)」「松永文庫(門司港レトロ地区、旧大連航路上屋1階)」「森鷗外旧居(小倉北区鍛冶町1丁目)」「小倉城庭園(小倉北区城内)」「小倉城(小倉北区)」「北九州芸術劇場(リバーウォーク北九州6階)」「到津の森公園(小倉北区上到津4丁目)」「環境ミュージアム(八幡東区東田2丁目)」「出光美術館(門司港レトロ地区)」が連携したスタンプラリーを行います。各施設に設置しているスタンプを2カ所分集めると、抽選で景品が当たります。

 また、福岡市の「福岡市博物館」「福岡アジア美術館」などの17施設が参加する「福岡ミュージアムウイーク」事業とも連携します。市内2カ所と福岡市1カ所のスタンプを集めると、博多座ペアチケットなどが当たる福北連携賞にも応募できます。

 共通の内容 料金、費用 入館料が必要。スタンプ台紙は参加施設や各区役所総務企画課・出張所、各市民センターなどで配布中。

問い合わせは市民文化スポーツ局文化企画課 TEL093・582・2391へ。

光化学スモッグやPM2.5の値が高いときにはご注意を

 光化学スモッグは、春から秋の気温が高くて風が弱く、日差しが強い日に発生しやすくなります。一定以上の濃度が継続する恐れがある場合には、注意報や警報等を発令してテレビや広報車などでお知らせしています。発令時には次のことを心掛けましょう。●屋外での長時間の激しい運動を控える ●目や喉に刺激や痛みを感じたときは洗眼やうがいをし、屋内で休む(症状が重い場合は医療機関で受診を)。なお、屋外での日常生活(通勤・通学、買い物、洗濯物干しなど)に問題はありません。もし、健康被害を受けた場合は、各区役所総務企画課へ届け出をしてください。

 また、高濃度のPM2.5が予想されるときには、福岡県が注意喚起を行います。注意喚起が行われた際には、次の点に注意してください。●不要不急の外出や屋外での長時間の激しい運動をできるだけ減らす ●換気や窓の開閉を最小限にし、外気の侵入をできるだけ少なくする ●呼吸器系疾患を持つ人や小児、高齢者など感受性の高い人は体調に応じて慎重に行動する。

 問い合わせは環境局環境監視課 TEL093・582・2290へ。

環境豆知識「環境基準って何ですか」

ていたんとブラックていたんイラスト

 人の健康や生活環境を守るために維持されることが望ましい基準として、大気、水、土壌、騒音をどの程度に保つことを目標に施策を実施していくのかという目標を定めたものが環境基準です。

 例として、微小粒子状物質(PM2.5)の環境基準は1年平均値が15㎍/㎥以下であり、かつ1日平均値が35㎍/㎥以下であることと定められています。

 これに対し、健康に影響が出る可能性が高くなると予測される濃度水準「注意喚起のための暫定的な指針となる値」は1日平均値70㎍/㎥と定められています。

 この暫定的な指針となる値を超えると予測された場合には都道府県などが注意喚起を行うことが推奨されています。

 問い合わせは環境局環境監視課 TEL093・582・2290へ。

北九州市の職員を募集します

2017北九州市職員募集ポスターイラスト

  • 上級 対象 ●一般事務員=昭和62年4月2日(社会福祉と心理は昭和57年4月2日)~平成8年4月1日に生まれた人。社会福祉は前記受験資格に加え、社会福祉主事の任用資格を持つか来年3月までに取得見込みの人。心理は前記受験資格に加え、大学か大学院で心理学を専攻する学科を卒業したか来年3月までに卒業見込みの人 ●一般技術員(土木、建築、電気、機械、造園、環境、衛生)=昭和62年4月2日~平成8年4月1日に生まれた人(Ⅱ区分は昭和33年4月2日以降に生まれ、民間企業などでの職務経験が5年以上ある人)。定員、定数 ●行政(総合)=24人程度 ●行政Ⅰ=12人程度 ●社会福祉=4人程度 ●心理=2人程度 ●土木Ⅰ・Ⅱ=16人程度 ●建築Ⅰ・Ⅱ=9人程度 ●電気Ⅰ・Ⅱ=5人程度 ●機械Ⅰ・Ⅱ=4人程度 ●造園Ⅰ・Ⅱ=1人程度 ●環境Ⅰ・Ⅱ=3人程度 ●衛生=2人程度。
  • 上級消防士 対象 昭和62年4月2日~平成8年4月1日に生まれ、身体的条件を満たす人。定員、定数 24人程度。
  • 薬剤師・獣医師・保健師 対象 昭和57年4月2日以降に生まれ、各免許を持つか来年3月までに取得見込みの人。定員、定数 ●薬剤師=1人程度 ●獣医師=2人程度 ●保健師=5人程度。

 共通の内容 第1次試験は6月25日(日)、北九州市立大学北方キャンパス(小倉南区北方4丁目)と明治大学中野キャンパス(東京都)で。上級消防士は北九州市立大学だけ。申し込みはネット窓口(電子申請)で5月25日15時まで。郵送での申し込みは人事委員会行政委員会事務局任用課 TEL093・582・3041へ問い合わせを。

>>ネット窓口(電子申請)での申し込みはこちら

このページのトップへ