門司区門司区人口 9万7742人、世帯数4万2894世帯(平成29年5月1日現在)

ほっと情報!もじ

[編集] 門司区役所総務企画課

TEL093・331・1881(代表) FAX093・331・1805

 【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記 はがき・往復はがきの記入方法

健康だより

門司区役所 TEL093・331・1881(代表)

健診で健康チェック

  • 特定健診 対象は40~74歳の国民健康保険加入者。受診無料。国民健康保険証と特定健診受診券が必要。後期高齢者医療被保険者証をお持ちの人は福岡県後期高齢者医療広域連合 TEL092651・3111に問い合わせを。
  • 若者健診 対象は18~39歳。受診料1000円。
  • 結核・肺がん検診 対象は40歳以上。受診無料(喀痰(かくたん)検査は900円)。
  • 骨粗しょう症検診(7月6日だけ) 対象は18歳以上。受診料1000円。
  • 肝炎ウイルス検査 対象は過去に受診したことのない人。受診無料。
  • 大腸がん検診 対象は40歳以上。受診料500円。
  • 前立腺がん検診 対象は50歳以上の男性。受診料1000円。

 共通の内容 ●門司区医師会健診会館(小森江3丁目)=7月6日(木) ●田野浦市民センター=7月12日(水) ●錦町市民センター=7月19日(水)。いずれも13時30分~15時。問い合わせは健康相談コーナー TEL内線453へ。

400ml 献血にご協力を

 7月4日(火)10~12時30分と13時30分~16時、ハローデイ門司港店(錦町)で。対象は体重が50kg以上で18歳(男性は17歳)~69歳(65歳以上は60~64歳の間に献血経験があること)。問い合わせは門司区役所コミュニティ支援課 TEL093・331・1881内線257へ。

精神障害者の家族・支援者のための教室

 テーマは「統合失調症について」。7月11日(火)14~15時30分、門司区役所で。対象は精神障害者の家族・支援者。定員15人。申し込みは7月6日までに門司区役所「高齢者・障害者相談」コーナー TEL093・331・1881内線485へ。

市立門司病院の健康セミナー

 テーマは「高齢者の転倒と骨折」。血圧測定とリハビリスタッフによる健康体操など。6月22日(木)14~15時、市立門司病院(南本町)で。問い合わせは同病院地域医療連携室 TEL093・381・3588へ。

男女共同参画フォーラム

  • 清見市民センター(清見3丁目) 映画「青空がほしい」を鑑賞後、この活動を通じてテーマ「地域活動こそ女性の出番」を学びます。6月22日(木)。
  • レディスもじ(下馬寄) テーマは「女性が活躍する社会」。6月30日(金)。

 共通の内容 10~12時。対象は18歳以上。問い合わせは門司区役所コミュニティ支援課 TEL093・331・1881内線642へ。

白野江植物公園の催し

ハス写真
▲ハス

  • ハス展 60鉢。6月24日(土)~7月30日(日)(7月の火曜日は休園)の9~17時(入園は16時30分まで)。
  • しらのえ七夕かざり 短冊に願い事を書いて飾ることができます。7月1日(土)~7日(金)(7月4日は休園)の9~17時(入園は16時30分まで)。
  • ふれあい公園さんぽ ユリ、キキョウなど夏の野の花を公園スタッフと一緒に園内を巡ります。7月2日(日)11~12時。小雨決行。

 共通の内容 入園料が必要。問い合わせは白野江植物公園(白野江2丁目、TEL093・341・8111)へ。

無料相談

  • 女性のための相談室 6月28日(水)15~17時、レディスもじ(下馬寄)で。学生は除く。定員2人。申し込みは6月23日9~12時、同施設 TEL093・371・4649へ。
  • 人権法律相談 7月6日(木)13時30分~15時30分、新門司地域交流センターで。先着4組。申し込みは7月5日9時から同センター TEL093・481・4599へ。
  • アスベスト健康相談 健康相談(居住歴・職歴の聴取、検診など)。門司生涯学習センター(栄町)で。対象は平成16年以前に門司区に居住歴があり、アスベストによる健康被害の可能性がある40歳以上(労災などは除く)。申し込みは8月31日まで。詳細は総合保健福祉センター管理課 TEL093・522・8071へ。

 6月22日(木)~30日(金)は新門司温水プール(新門司3丁目、TEL093・481・2707)を休館します。

見出し模様 門司の28災~過去から学ぶこれからの避難力 見出し模様

土砂に埋もれた車両写真
▲土砂に埋もれた車両

風師山の山崩れ写真
▲風師山の山崩れ

 昭和28年、旧門司市で143人の死者・行方不明者を出した北九州大水害。この悲劇を繰り返さないために防災について一緒に考えませんか?

  • 写真展 記録写真85枚。6月20日(火)~7月2日(日)(6月26日は除く)の10~17時。
  • 講演会 資料(DVDと紙芝居)鑑賞後、水害体験者の体験を聞きます。6月28日(水)14~16時。

 共通の内容 門司生涯学習センター(栄町)で。問い合わせは門司区役所コミュニティ支援課 TEL093・331・1881内線643へ。

親子ふれあいルームのご利用を

親子イラスト

 本市では、子育ての不安感を緩和し、子どもの健やかな育ちを促進するため、子育て家庭の親とその子ども(おおむね3歳未満の乳幼児)が気軽に集い、相互に交流を図る場として、「親子ふれあいルーム」を区役所か近接する公共施設や一部の児童館に開設しています。スタッフが常駐し、子育て相談や講座の開催、子育て関連情報の提供などを行います。

 各イベント、保育士による出張相談を行っています。日程など詳細は門司区親子ふれあいルームに問い合わせを。事前申し込みを優先する行事もあります。

  • 門司区親子ふれあいルーム 門司区役所3階(清滝1丁目、TEL093・331・6023)利用時間は毎週月~金曜日の10~16時(祝・休日、年末年始は除く)
  • 児童館の親子ふれあいルーム 風師児童館(風師3丁目、TEL093・321・8810)では親子ふれあいルームとして専用スペースを設け、遊具や備品などを用意しています。利用時間は毎週月~土曜日の10時30分~17時(祝・休日、年末年始は除く)。

 共通の内容 問い合わせは子ども家庭局子育て支援課 TEL093・582・2410へ。

このページのトップへ