特集ていたんポイント&まちなか避暑地

こう見えてもエコなんです 特集 ていたんポイント&まちなか避暑地 まちなか避暑地の1つ/漫画ミュージアム写真

ていたんポイントって何?

ていたんポイントイメージ写真

 「ていたんポイント」は、市民が楽しく環境活動に参加することを促す本市のエコポイント制度。省エネに貢献するたびにポイントがたまります。

 中でもこの夏注目なのは「まちなか避暑地」でもらえるていたんポイント。夏の暑い日をまちなかの公共施設や店舗で過ごすことで、家庭での電力消費を抑えて地球温暖化防止や節電に一役買うだけでなく、ていたんポイントや特典がもらえます。

どうやって参加するの?

 ていたんポイントカードは参加登録した公共施設や店舗などで手に入り、誰でも参加できます。これらの施設に行ったり、環境イベントに参加するとポイントがもらえます。

ためたポイントはどうするの?

 10ポイントで1回、「ていたんグッズ」や「エコグッズ」などが当たる抽選会に参加することができます。抽選会は年に3回。楽しくエコ活動に取り組みましょう。

「まちなか避暑地」実施中(9月30日まで)

 まちなか避暑地とは、夏の電力需要が最も高くなる13~17時の間に家庭でエアコンやテレビをつけて過ごすのではなく、まちなかの公共施設や店舗などの涼しい所で過ごして、省エネ・節電を図ると同時にまちのにぎわいづくりを進める取り組みです。

 この時間帯に、まちなか避暑地を訪れて、ていたんポイントカードを提示するとポイントがたまり、参加店舗では飲み物サービスなど店舗独自の特典があります。

この店舗での特典はお菓子とまちなか避暑地に参加しているいのちのたび博物館を見学写真

参加公共施設の
一覧
(QRコード)

電力需要ピーク時の省エネが重要

ていたんとブラックていたんイラスト

 夏の一日の中で最も電力需要が高まるのは13~17時。またこの時期、家庭での全消費電力の約70%はエアコンやテレビ、照明によるものです。電力需要ピーク時にこれらの電気を消し、「まちなか避暑地」に行くと電力使用量が減ります。これにより発電量そのものを抑制することにつながります。

環境学習関連施設を見学

 水環境館(小倉北区船場町)など七つの環境学習関連施設では、環境について学べて、ていたんポイントもたまります。このうち環境ミュージアム(八幡東区東田2丁目)など五つの施設ではポイントを紙台紙のポイントカードだけでなく、「SUGOCA(スゴカ)」や「nimoca(ニモカ)」など、交通系ICカードでもためることができます。紙台紙を使わないことも環境に優しい取り組みです。

環境ミュージアムではゲーム感覚でエコを学べます

食べ物の「もったいない」をなくすために「残しま宣言」してみませんか

  • 外食時には…食べ切れる量だけを注文するなどし、残さず食べ切りましょう。「食べ切り」を促進する取り組みを行っている飲食店などを「残しま宣言応援店」として紹介しています。家族や職場の仲間など、みんなで取り組んでみましょう。
  • 家庭では…食材は必要な分だけ購入し、無駄なく残さず早めに使い切りましょう。環境にだけでなく、家計にも優しいエコ活動です。

残しま宣言イメージイラスト

環境首都検定を受検

 本市の環境への取り組みを学んだら、環境首都検定を受検して腕試し。昨年の受検者数は3000人以上です。検定日は12月10日(日)。10月2日(月)から申し込みを受け付けます。受検するとていたんポイントが10ポイントもらえます。詳細は問い合わせを。問い合わせは環境局環境学習課 TEL093・582・2784へ。

COOL CHOICEイメージイラスト

エコライフステージに行ってみよう〈ていたんポイント抽選会開催〉

 10月7日(土)・8日(日)に市役所・リバーウォーク北九州周辺でエコライフステージが開催されます。これは、市民や企業、学校などが日頃から実践しているさまざまな環境活動を紹介したり、新しい省エネの提案などを行う西日本最大級の環境イベントです。

 いろいろなエコ活動でためたていたんポイントカードを持って参加しましょう。

COOL CHOIECEとは?

 クールチョイスとは、地球温暖化を防ぐためのさまざまな「賢い選択」をすること。車を買い替えるときは燃費の良いエコカーを選んだり、電球を替えるときは白熱球ではなくLED電球を選んだりすることもこの賢い選択の一つです。節電や節水など普段の行動に加えて、身の回りのものを選ぶときに省エネも考えて賢く選んでみませんか。

COOL CHOICEイメージイラスト

【この特集に関するお問い合わせ】 環境局温暖化対策課 TEL093・582・2286

このページのトップへ