お知らせ

【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】

高齢者のインフルエンザ予防接種

 10月1日(月)~来年3月31日(日)、実施医療機関で。対象 65歳以上か、60~64歳で心臓、腎臓、呼吸器の機能などに障害(身体障害者手帳1級程度)のある人。料金、費用 1500円(生活保護受給者や市民税非課税世帯の人は減免あり)。詳細は各区役所健康相談コーナーか保健福祉局保健衛生課 電話093・582・2430へ。

ブロック塀等の除却費用の一部を補助

 敷地に面する道路との間に設けられた危険なブロック塀などを除却する場合に費用の一部を補助します。限度額は12万円。先着順。事前に相談が必要。対象 ブロック塀の所有者など。申し込みは10月1日から。詳細は建築都市局空き家活用推進室 電話093・582・2777へ。

就学時健康診断

 10月3日(水)~11月30日(金)、各小学校で。対象 来春、小学校に入学する人。対象者には日程などを書いたはがきを送付します。問い合わせは教育委員会学校保健課 電話093・582・2381へ。

老朽空き家等の除却費用の一部を補助

 昭和56年5月以前に建築された空き家等で、倒壊の恐れがあるなど危険な家屋を除却する場合に、費用の一部を補助します。限度額は50万円。先着順。事前に相談が必要。対象 家屋の所有者など。申し込みは10月9日から。詳細は建築都市局監察指導課 電話093・582・2918へ。

自死遺族のためのわかち合いの会

 自死(自殺)で家族を亡くした人同士で語り合います。10月20日(土)14~16時、精神保健福祉センター(小倉北区馬借1丁目、総合保健福祉センター5階)で。対象 自死(自殺)で家族を亡くした人。申し込みは10月19日までに精神保健福祉センター 電話093・522・8729へ。

若年性認知症介護家族交流会

 悩み相談や情報交換など。10月13日(土)13~15時、戸畑生涯学習センター(戸畑区中本町)で。対象 若年性認知症の人と介護している家族。問い合わせは認知症支援・介護予防センター 電話093・522・8765へ。

学校開放週間

 授業などを公開します。10月20日(土)~11月4日(日)、北九州市立の幼稚園、小・中学校、特別支援学校、北九州市立高等学校、戸畑高等専修学校、高等理容美容学校で。公開日時などは学校によって異なるので確認を。詳細は教育委員会指導第二課 電話093・582・2369へ。

委託事業者説明会

  • (1)訪問給食サービス 10月31日(水)14~15時、市役所8階で。受託期間は平成31年度。対象 市内に調理拠点を持ち、市内か区内全域で栄養バランスのとれた食事を自宅に届け、安否確認を行える市物品等供給契約有資格業者。
  • (2)おむつ給付サービス 11月1日(木)15~16時、市役所地下2階で。受託期間は平成31年度。対象 市内に事業所があり、紙おむつ等の仕入れから市内の要介護状態の在宅高齢者などへの配達までができる市物品等供給契約有資格業者。

 共通の内容 申し込みは(1)は10月23日、(2)は24日までに保健福祉局長寿社会対策課 電話093・582・2407へ。

新・総合療育センターが開所します

 総合療育センター(小倉南区春ケ丘10―2)は、移転のため10月29日から休止します。11月1日(木)に同区春ケ丘10―4に移転・開所し、外来診療は5日(月)から開始します。問い合わせは保健福祉局障害者支援課 電話093・582・2424へ。

グリーンパーク行きの臨時市営バスを運行

 バラフェア期間中の10月13日(土)~11月11日(日)の毎週土・日曜日、祝日に小倉・戸畑・折尾駅からバスを運行します。各往復1便(折尾駅西口は3便)。運行時間は問い合わせを。詳細は交通局営業推進課 電話093・771・8410へ。

原子爆弾被爆者二世に対する健康診断

 いずれも10月1日~来年2月28日の毎週月~金曜日(祝・休日、年末年始は除く)。実施医療機関は●健和会大手町病院(小倉北区大手町、電話093・592・5515)=9~11時。事前予約が必要 ●健和会町上津役診療所(八幡西区町上津役東1丁目、電話093・611・2811)=9~11時30分 ●西日本産業衛生会北九州健診診療所(小倉北区室町3丁目、電話093・561・0030)=13~15時。事前予約が必要。共通の内容 問い合わせは各区役所保健福祉課へ。

住むなら北九州 定住・移住 推進事業

 一定の要件を満たす街なかの住宅を取得・賃借する費用の一部を補助します。定員、定数 子育て・転入応援(賃貸)20戸、新生活応援(賃貸)10戸、市外から移住(取得)20戸、市内新婚定住(取得)2戸。契約前の申し込みが必要。応募条件など詳細は北九州市住宅供給公社事業企画課 電話093・531・3083へ。

児童扶養手当現況届の提出を

 児童扶養手当受給資格者でまだ現況届を提出していない人は、住所地の区役所保健福祉課へ提出してください。提出がない場合、平成30年8月分以降の児童扶養手当の受給ができません。問い合わせは各区役所保健福祉課へ。

「健康マイレージ事業」景品応募の受け付けを開始

 応募はがきにポイントシールを貼り、健康づくりの実践項目と健診受診日など必要事項を書いて応募してください。10月1日から郵送か各市民センターと各区社会福祉協議会の窓口などで応募ができます。応募は来年3月4日まで。詳細は北九州市社会福祉協議会 電話093・873・1296へ。

北部九州圏パーソントリップ調査にご協力を

 10~12月、今後の交通計画や住みよいまちづくりなどを考えるため、「人の1日の動き」について交通実態調査を実施します。対象世帯には調査票を郵送します。対象 無作為に抽出した約4万世帯。問い合わせは建築都市局都市交通政策課 電話093・582・2518へ。

勝山公園で健康マイレージシールを集めませんか

勝山公園の写真

 勝山公園でウオーキングや健康遊具を使用した健康づくりをすると、ポイントシールがもらえます。来年2月22日まで。事前に勝山公園グリーンエコハウス(市役所南側)内の公園管理事務所でスタンプカードをもらってください。対象 40歳以上。詳細は同事務所 電話093・591・6113へ。

環境首都検定を実施

 本市の環境への取り組みを中心に出題する検定を実施。一般編(中学生以上向け)と上級編(一般編合格者向け)、ジュニア編(小学5・6年生向け)あり。12月2日(日)10~11時、西日本総合展示場新館(小倉駅北側)などで。申し込みは10月26日まで。募集要項は各区役所総務企画課・出張所、各市民センターなどで配布中。詳細は環境局環境学習課 電話093・582・2784へ。ネット窓口(電子申請)も可。

>>ネット窓口(電子申請)での申し込みはこちら

「まちの政治をみつめよう学級」を作りませんか?

 政治に対する正しい理解を深めるためにまちの政治について話し合い、学習するグループに設置報償金を支給します。6カ月~1年間のうち6回以上(1回につき2時間)の活動が必要。対象 18歳以上。定員、定数 1学級おおむね10~20人。詳細は各区選挙管理委員会か北九州市選挙管理委員会 電話093・582・3071へ。

「障害者控除対象者認定書」を交付

 対象 障害の程度が知的か身体障害者に準ずると認められる、認知症や寝たきりの65歳以上。問い合わせは各区役所「高齢者・障害者相談」コーナーへ。

このページのトップへ