ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > ビジネス・産業 > 学術・研究 > 北九州学術研究都市 > 進出大学・研究機関 > 早稲田大学大学院情報生産システム研究科
ページ本文

早稲田大学大学院情報生産システム研究科

更新日 : 2022年7月22日
ページ番号:000005041
早稲田大学情報生産システム研究科及び大隈重信侯銅像

 早稲田大学大学院情報生産システム研究科(IPS)は、2003年4月に北九州学術研究都市に開設した早稲田大学の独立大学院です。様々な地域・企業・大学機関などのネットワークを深化させ、多彩な知を結集して「アジア太平洋地域における知の共創」を目指します。

教育研究の特徴

IPSは、「情報アーキテクチャ分野」「生産システム分野」「システムLSI分野」の3分野を設置し、最新の情報技術をソフト・ハード両面から教育・研究するとともに、生産に情報技術を活用できる広く高度な専門知識を持つ人材の育成を目指しています。

  • 情報アーキテクチャ分野
     これからの重要な産業のひとつである情報通信分野全般と、特に特にその応用に重点を置いた教育・研究を行います。「メディア情報」「信号処理」「情報ネットワーク」「人工知能」「経営情報」の各部門において教育・研究にあたります。
  • 生産システム分野
     「プロセス工学」「生産情報・機械システム工学」「計測・制御工学」「設備管理」「経営・エネルギー工学」の各部門を設置し、ハード・ソフト両面から21世紀の生産システムを追求する教育・研究を行います。
  • システムLSI分野
     エレクトロニクス産業で活躍できる技術者の育成を目指し、「設計技術」「設計自動化技術」「検証技術」部門に加えて、「応用」部門を設置し、マルチメディア、モバイル、超並列アーキテクチャへと展開していきます。

 IPSの大きな特徴の一つに、受け入れの広さがあります。学びたい者が学べる開かれた国際的な教育・研究の場とし、新しい知識の修得を目的とする学生と、最先端の研究を目的とする学生の両者に対応するほか、外国人、社会人が学べる大学院となっています。また、年齢、経歴、国籍など多様性のある教育組織とするとともに、教員は本学情報生産システム研究センターの兼任研究員となり、プロジェクト研究を設定し、産学共同研究を積極的に行います。

このページの作成者

産業経済局未来産業推進部未来産業推進課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2905 FAX:093-582-1202

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。