消費生活センターページ一覧
- 主な相談事例
- 第4回くらしの便利講座「ラストステージはかっこよく!~エンディングノートを活用した終活術~
- 第4回くらしの便利講座「ラストステージはかっこよく!~エンディングノートを活用した終活術~」参加者募集
- 第3回くらしの便利講座「まず、捨てることから始めよう!~収納の工夫術~」
- くらしに役立つ金融経済講演会㏌北九州
- 消費者教育推進の手引き
- 自然災害に便乗した悪質商法に注意!
- 第1回くらしの便利講座「毎日の食事を見直して長生き&介護予防」
- 第3回くらしの便利講座「まず、捨てることから始めよう!~収納の工夫術~」
- SOSサポートメール
- 第3回くらしの便利講座「ラストステージはかっこよく!~エンディングノートを活用した終活術~」
- くらしに役立つ金融経済講演会in北九州
- みまもりん隊養成講座「生活に役立つ!身近な消費生活知識!」
- 広報紙「くらしの情報」
- あんしんサポートメール
- 出前講座
- 高齢者見守り出前講座
- 若年者への出前講座
- 震災に便乗した悪質商法にご注意ください!
- 北九州市消費生活審議会開催のお知らせ
- マイナンバー制度に便乗した不審な電話・訪問に注意!
- 北九州市立消費生活センター公式フェイスブックページのご案内
- 「ニセ電話気づかせ隊」参加募集中
- 「高齢者向け給付金」を装った「振り込め詐欺」や「個人情報の詐取」にご注意ください【北九州市立消費生活センター】
- プリペイドカードの購入を指示する詐欺業者にご注意!【北九州市立消費生活センター】
- キャッシュカードと暗証番号をだまし取る詐欺に注意!【北九州市立消費生活センター】
- 「ニセ電話詐欺」にご注意ください!【北九州市立消費生活センター】
- 消費生活センターのマスコットキャラクター「まもりん」「みもりん」
- 公的機関をかたって個人情報の削除を持ちかける詐欺にご注意!【北九州市立消費生活センター】
- 「まもりん!みもりん!一緒に学ぼう!!ケータイ・ネット博士に挑戦かるた」の使用について
- 「全国消費者支援センター」からの不審なハガキにご注意ください!【北九州市立消費生活センター】
- 遠隔操作によるプロバイダ変更勧誘トラブルにご注意【北九州市立消費生活センター】
- 消費生活相談状況
- 北九州市消費生活審議会
- よく分からないまま契約していませんか?インターネット、携帯電話等の電気通信サービスに関する勧誘トラブルにご注意!【北九州市立消費生活センター】
- 消費生活センターなどの公的機関を名乗る不審な電話に注意!
- リコール製品による重大製品事故に御注意ください【北九州市立消費生活センター】
- 「北九州市消費生活条例」及び「北九州市消費生活条例施行規則」を一部改正しました(平成25年10月15日施行)
- 市職員等をかたってお金を騙し取る手口が発生
- 北九州市立消費生活センター
- 生活関連物資の価格動向
- 架空請求は、だましの手口
- 消費者学級とは
- 改正貸金業法が完全施行されました
- クーリング・オフとは
- 五月会消費者学級
- 介護ベッド用手すりのすき間に頭や首、手足などを挟む事故について
- 北九州市の消費者物価指数
- 消費者トラブル無料法律相談
- 消費者学級公開講座のご案内
- 警察官をかたるカード詐取事件が発生!
- 湯川消費者学級
- 消費生活条例
- 電子メールによる消費生活相談
- 消費者学級に参加してみませんか
- 薬効をうたった健康食品に注意
- 消費者学級運営要領
- 「フェニックス」消費者学級
- 振り込め詐欺にご注意!
- まもりん!みもりん!一緒に学ぼう!!ケータイ・ネット博士に挑戦かるた
- 高齢者に多い相談
- 若い人に多い相談
- インターネット関連の相談
このページの作成者
市民文化スポーツ局安全・安心推進部消費生活センター
〒804-0067 北九州市戸畑区汐井町1番6号
電話:093-871-0428 FAX:093-871-7720