ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > くらしの情報 > 防災・防犯・消費生活 > 防災・危機管理情報 > 災害への備え > 火災 > 【花火】おもちゃ花火をするときはマナーを守りましょう!
ページ本文

【花火】おもちゃ花火をするときはマナーを守りましょう!

更新日 : 2023年5月17日
ページ番号:000146687

ルールとマナー

夜間、屋外でおもちゃ花火よる事故を未然に防止するため、消費マナーを守って、安全に楽しみましょう。

(1) 音の出る花火は、人の迷惑にならない場所と時間を選びましょう
 (高く上がって音のする花火は、マンションなどに飛び込んで破裂し驚かせ、ケガをした例があります。飛しょうするものは、飛ぶ方向と音に気をつけましょう。)

(2) 風向きを考え、煙で迷惑にならないようにしましょう。
 (夏は窓を開けている家も多いので、煙が入らないように風向きに気をつけましょう。)

(3) 花火をする前にバケツを用意しましょう。

(4) 花火は必ず燃えるもののない広い場所で遊びましょう。

(5) 花火が終わったら花火のゴミは必ず持ち帰りましょう。

(6) 花火は危険物です。郵送、飛行機への持ち込みはできません。
 (おもちゃ花火は危険物です。郵便法、航空法の指定により、郵送と飛行機への持ち込みができません。ご注意ください。クリスマスクラッカーを持ち込んだため飛行機の離陸が遅れた例があります。)

おもちゃ花火の正しい使い方

毎年、幼児を中心としたおもちゃ花火の事故が発生しています。

花火に書いてある遊び方をよく読み、正しい使用方法で花火を楽しみましょう。

このページの作成者

消防局予防部規制課
〒803-8509 北九州市小倉北区大手町3番9号
電話:093-582-3851 FAX:093-592-6795

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。