市営住宅でペットを飼育している人がいて、尿や糞の悪臭で迷惑しているが、どうにかならないか。
市営住宅でのペット飼育について(寄せられた市民のこえ)
更新日 : 2021年3月31日
ページ番号:000155765
問
答
市営住宅では犬などのペットを飼育し、他の住民に迷惑を及ぼす行為は条例で禁止しておりますが、住民のなかにはペットを飼われている方がいることも事実です。このような状況に対して、市営住宅の管理を委託されている住宅供給公社が、市営住宅だよりやチラシを配布するなどの啓発だけではなく、戸別訪問により飼い主に直接指導しています。
なお、他都市においても、住民のペット飼育の問題は起こっており、飼い主に粘り強く何度も説明に伺ったり、ペットの引き取り先の確保に時間がかかったりするなど対応に苦慮している状況です。本市としては、他都市と情報交換しながら効果的な方法を研究していきます。
市営住宅では共同生活を送るためのルールとマナーを守ることが大切です。迷惑行為を行っている住民の方に対しては、引き続き啓発・指導を行ってまいりますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。
このページの作成者
広報室広聴課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2525 FAX:093-582-3117