本市では、新型コロナウイルス感染拡大防止のための基本的な取り組みとして、皆様にマスクの着用をお願いしています。しかし、知的障害や発達障害、精神障害、認知症、脳の障害、皮膚の病気、呼吸器の病気などの理由により、マスクをつけたくてもつけられない人もいます。
そこで、マスクをつけたくてもつけられない方が、周囲の方から理解を得られるよう、「マスクをつけられませんステッカー」を作成しました。
「マスクをつけられませんステッカー」を身につけた方を見かけたら、御理解いただくようお願いいたします。
本市では、新型コロナウイルス感染拡大防止のための基本的な取り組みとして、皆様にマスクの着用をお願いしています。しかし、知的障害や発達障害、精神障害、認知症、脳の障害、皮膚の病気、呼吸器の病気などの理由により、マスクをつけたくてもつけられない人もいます。
そこで、マスクをつけたくてもつけられない方が、周囲の方から理解を得られるよう、「マスクをつけられませんステッカー」を作成しました。
「マスクをつけられませんステッカー」を身につけた方を見かけたら、御理解いただくようお願いいたします。
北九州市にお住まいの方で、知的障害や発達障害、精神障害、認知症、脳の障害、皮膚の病気、呼吸器の病気などの理由により、マスクを着用することが困難な方
お一人につき1枚(無償で配布します)
希望者の方は、電子申請又は「マスクをつけられませんステッカー」申込書に必要事項を記入し、お申し込みください(障害者手帳、診断書等の提出は不要です)
電子申請の申込フォーム(外部リンク)からお申し込みください
(下のQRコードからもアクセスできます)
「マスクをつけられませんステッカー」申込書を下記までお送りください。
〒803-8501
北九州市小倉北区城内1番1号 保健福祉局障害福祉企画課
(FAX)093-582-2425
電子申請又は申込書にご記入いただいた住所に郵送します
注)新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、当面の間、郵送でのみ配布いたします
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
保健福祉局障害福祉部障害福祉企画課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2453 FAX:093-582-2425