『確認書』の記載・提出
-
確認書等の送付
対象となる世帯の世帯主宛に、令和4年2月に『案内チラシ』、『住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金支給要件確認書』を郵送しています。
【送付書類の見本等】
・『案内チラシ』(PDF形式:393KB)
・『住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金支給要件確認書』(記入例)(PDF形式:1.9MB)
・多言語による『住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金支給要件確認書』(記入例)はこちら -
必要事項の記入
記載内容を確認のうえ
(1)世帯主、(2)確認日、(3)連絡先電話番号
を必ず記入してください。
- 支給要件の確認
確認欄に記載のある
(1)世帯の全員が、住民税が課税されている他の親族等の扶養を受けていません。
(2)世帯の中に、住民税課税となる所得があるのに未申告である者はいません。
に該当する場合、チェック欄の▢にチェックを入れて下さい。(1)、(2)の両方に該当する(▢にチェックがある)場合に限り、支給対象とします。
- 振込口座の確認
あらかじめ印字された口座以外への振込を希望される方又は口座欄が空欄の方は、裏面の『口座の登録・変更について』欄に金融機関名等を記入し、口座名義・口座番号が分かる通帳面、もしくはキャッシュカードのどちらかの写し(コピー)を同封して下さい。
- 提出
記入漏れや添付書類の不備が無いか確認のうえ、同封の専用封筒で返送してください。
【注意事項】
(1)『確認書』の提出期限は、発行日より3か月以内です。
(期限内に返送が無い場合は、本給付金の支給を辞退したものとみなします。)
(2)窓口での受付は行っていません。
オンライン申請について
令和3年度住民税非課税世帯のオンライン申請は、令和4年7月31日(日曜日)で終了しました。8月1日以降は郵送による申請書をお願いします。申請期限は令和4年9月30日(金曜日)必着です。