北九州市保健福祉局では、「北九州市立第2夜間・休日急患センター」に勤務する看護職員(会計年度任用職員)を募集します。
【随時】第2夜間・休日急患センター看護職員(会計年度任用職員)の募集について
募集概要
1 募集職種
看護職員(会計年度任用職員)
2 募集人数
Aグループ 3名程度、Bグループ 1名程度
3 受験資格
看護師又は准看護師の免許を有する人。
現在、北九州市会計年度任用職員として勤務していない人。
4 試験日時
随時
5 試験会場
北九州市立第2夜間・休日急患センター(北九州市八幡西区黒崎三丁目15番3号コムシティ地下1階)
6 試験方法
作文及び面接
7 合格発表
受験者に文書で通知します。
職務概要及び任用条件
1 勤務地
第2夜間・休日急患センター(北九州市八幡西区黒崎三丁目15番3号)
2 職務
第2夜間・休日急患センターにおける看護師または准看護師業務
3 任用期間
任用開始当初から令和6年3月31日
なお、特に勤務状況の良好な者については、次年度も任用されることがあります。
(注)再度の任用は、看護師4回、准看護師2回まで。
4 勤務形態
(1)平日19時00分から0時00分
(2)日曜、祝日等8時30分から17時00分、15時30分から0時00分(休憩時間45分)
5 勤務回数
(1)Aグループ 週3回勤務 週17.75時間(週に平日2回勤務、日曜・祝日等1回勤務の計3回)
(2)Bグループ 週1回勤務 週7.75時間(日曜・祝日等1回勤務)
ただし、上記勤務回数以外に、年末年始期間及びゴールデンウイーク等に時間外勤務があります。
6 休暇
(1)年次休暇
Aグループ 2日、Bグループ 付与なし
(2)その他の休暇
有給 職員の結婚等、職員・配偶者等の出産、職員の育児参加、子育て支援、短期介護、忌引等
無給 骨髄移植のための骨髄の提供等、女性職員の生理、病気休暇、育児時間等
7 報酬
(1)時間額
看護師 時間給 1,735円、准看護師 時間給 1,623円 (地域手当に相当する報酬を含む)
社会経済情勢等の変化により変更することがあります。
(2)諸手当
特殊勤務手当、時間外勤務手当、夜間勤務手当等
(参考)勤務1回あたりの額(諸手当込み)
看護師 | 准看護師 | |
---|---|---|
平日 | 12,643円 | 12,027円 |
日曜・祝日等 | 13,446円、17,414円 | 12,578円、16,490円 |
8 期末手当
支給あり(Aグループのみ)
9 交通費
費用弁償(上限あり)
10 社会保険
厚生年金、健康保険、雇用保険なし
11 身分
地方公務員法第22条の2に規定される一般職の地方公務員
受験手続
1 提出書類
(1)第2夜間・休日急患センター看護職員(会計年度任用職員)試験申込書
(2)課題の作文
(3)履歴書(市販の履歴書に3ヶ月以内の写真を貼付してください。)
(4)看護師又は准看護師の免許証の写し
(注)受付後はいかなる理由があっても提出書類は返却いたしません。
2 受付期間
随時(応募状況により締切)
3 提出方法
(1)郵送
封筒の表に「受験申込」と赤字で書き、必ず「簡易書留郵便」としてください。
(2)持参
月曜日から金曜日の8時30分から17時00分の間に受け付けます。(土曜日、日曜日及び祝日を除く)
4 その他
応募にあたり任用条件等不明な点があれば、8時30分から17時00分の間に下記までお問合せください。(土曜日、日曜日及び祝日を除く)
ただし、試験内容に関わることについてはお答え出来ません。
提出先および問合わせ先
北九州市保健福祉局健康医療部第2夜間・休日急患センター
〒806-0021
北九州市八幡西区黒崎三丁目15番3号
電話:093-641-3119
担当:西田、河村
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
このページの作成者
保健福祉局健康医療部第2夜間・休日急患センター
〒806-0021 北九州市八幡西区黒崎三丁目15番3号 コムシティ地下1階
電話:093-641-3119 FAX:093-641-3105
※夜間・休日の救急診療についてはこちらをご覧ください
※テレフォンセンターについてはこちらをご覧ください
以下のメールフォームでは急患対応は行っていません。