低栄養・フレイル予防のためのパンフレットや、バランスチェック表(10食品群チェック表)を作成しました。
バランスのよい食事と十分な睡眠で、免疫力を高めましょう!
更新日 : 2020年8月12日

新型コロナウィルス感染拡大の影響を受け、自宅で過ごす時間が多くなっていると思います。
このような状況の中では、活動量の低下や交流機会の減少など、「動かないこと(生活不活発)」により、気づかぬうちに筋肉や心身機能が低下し、フレイル(虚弱)になりやすい状態となってしまいます。フレイルが進むと、体力や免疫力が低下し、体調を崩しやすくなる恐れがあります。
そこで、大切になるのが「食事」。さまざまな食品をバランスよく食べることが基本です。
食事を楽しみながら、低栄養やフレイルを予防し、免疫力も高めましょう!
各種パンフレット
栄養士さんの元気レシピ
主食・主菜・副菜ごとに、野菜たっぷり、塩分控えめ、旬の食材を使った簡単にできて「バランスのよい」レシピを紹介しています。
また、自宅で過ごす時間が多くなっている今、献立を考えたり、料理を作ったり、「お家ごはん」を楽しんでみるのもいかがですか?毎日の食事の参考にご活用ください。
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
このページの作成者
保健福祉局総務部認知症支援・介護予防センター
〒802-8560 北九州市小倉北区馬借一丁目7番1号
電話:093-522-8765 FAX:093-522-8773