北九州市では、新型コロナウイルス感染症にかかる各施設等における感染防御力の向上を図るため、高齢者施設、通所系サービス事業所を対象に感染対策の具体的な助言等を行う巡回点検を実施することとしました。
巡回点検の実施にあたり、資料の提出及び保健所による各事業所への訪問等について、ご理解、ご協力いただきますよう、よろしくお願いします。
北九州市では、新型コロナウイルス感染症にかかる各施設等における感染防御力の向上を図るため、高齢者施設、通所系サービス事業所を対象に感染対策の具体的な助言等を行う巡回点検を実施することとしました。
巡回点検の実施にあたり、資料の提出及び保健所による各事業所への訪問等について、ご理解、ご協力いただきますよう、よろしくお願いします。
保健所が行う今回の巡回点検は、下記の流れで行います。
(1)巡回点検実施についての文書の送付
通所系サービス事業所向けには5月上旬、高齢者施設向け(該当施設のみ)には7月上旬に、巡回点検実施のお知らせを郵送にてお送りします。
(2)事前確認資料の提出
点検を行うにあたり、あらかじめ施設及び事業所における感染防止対策の状況を確認するため、チェックリスト等の資料提出をお願いします。
(注)同封の返信用封筒による提出のほか、電子申請による提出も可能です。(下記「4 電子申請について」を参照ください。)
(3)巡回日時の連絡
保健所による巡回点検は、5月下旬から10月にかけて行う予定です。
訪問等の日時については、順次、市が委託する業者からご連絡します。
なお、訪問日時の連絡は電話で行いますが、加えて登録のEメールアドレスへもお送りしますので、あわせてご確認下さい。
(注)資料の提出から日程のご連絡まで、期間が空く場合がありますので、ご了承下さい。
(4)保健所による訪問(オンラインを含む)
保健所の保健師が指定の日時に各施設、事業所を訪問し、日頃の状況を見せていただきながら、感染対策についての指導や助言等を行います。
なお、今回の巡回点検については、対応が可能な事業所等に対しては、オンラインによる指導等を実施します。
巡回点検の実施にあたって、事前に提出をお願いする資料は下記のとおりです。
(1)基本情報記入用紙
(2)チェックリスト
(3)施設(事業所)の見取り図
(パンフレット、ホームページ等掲載のレイアウト図も可)
(4)食事室(デイルーム)とスタッフ休憩室の写真
【通所系サービス事業所】
令和3年5月21日(金曜日)
【高齢者施設】(7月上旬に該当施設へ依頼文書を送付予定です)
令和3年7月16日(金曜日)
(注)期限までに資料が届かなかった場合は、保健所(委託業者)から連絡をさせて頂くことがあります。
提出書類は、スマートフォン等から電子申請により提出することができます。
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
保健福祉局新型コロナウイルス感染症医療対策部感染症医療対策課
〒802-8560 北九州市小倉北区馬借一丁目7番1号
電話:093-522-8711 FAX:093-522-8775