ページトップ
ページ本文

クールシェアについて

更新日 : 2023年2月22日
ページ番号:000021305

オフィスや家庭での冷房時に室温28℃でも快適に過ごすことができる工夫「クールビズ」から、さらに一歩踏み込み、エアコンの使い方を見直し、涼を分かち合うのがクールシェアです。家族や地域で楽しみながら節電に取り組むことができます。

夏の暑い日は、家の電気使用量の半分以上をエアコンが占めています。家庭では、複数のエアコン使用をやめなるべく1部屋に集まる工夫をしたり、公園や図書館などの公共施設を利用することで涼をシェアする、など1人あたりのエアコン使用を見直すことがクールシェアの考え方です。

お出かけ応援プレミアムサマー

注:終了しました(対象期間:令和4年7月1日から8月31日まで)

北九州市内にお住まいの方が、市内121施設を無料(入場料等)でご利用いただける「お出かけ応援プレミアムサマー」がスタートしています!
夏の暑い日は、涼しい公共施設等にお出かけして涼をシェアすることで、家庭での消費電力を抑えられます。楽しみながら節電に取り組んでみませんか?

プレミアムサマーサムネイル

このページの作成者

環境局グリーン成長推進部グリーン成長推進課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2286 FAX:093-582-2196

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。