令和3年度「まちなか避暑地」中止のお知らせ
新型コロナウイルス感染症に係る状況を踏まえ、令和3年度「まちなか避暑地」は中止することとしました。
令和3年度「まちなか避暑地」中止のお知らせ
新型コロナウイルス感染症に係る状況を踏まえ、令和3年度「まちなか避暑地」は中止することとしました。
「まちなか避暑地」とは、夏の電力需要が最も高くなる時間帯(13時から17時)に、家庭でエアコンやテレビをつけて過ごすのではなく、まちなかの店舗や公共施設などの涼しいところで過ごしてもらい、各家庭の省エネ・節電を図るとともに、まちなかのにぎわいづくりを進めるものです。
夏に最も電力需要が高まるのは、13時から17時までの時間帯
電力需要を下げるためには、
(1)使用電力の大きい家電製品は、ピーク時間帯(13時から17時)を避けて使う
(2)「まちなか避暑地」に行く
などの方法があります。
真夏、エアコン・テレビ・照明の消費電力は、家庭の全消費電力の約70%を占めます。
これらの電源を切って「まちなか避暑地」に行くことで、各家庭における省エネ・節電につながります。
13時から17時の間(注1)に、「まちなか避暑地」の参加店舗・公共施設を利用し、「ていたんポイントカード」(注2)を提示すると、
「ていたんポイント」(店舗2ポイント、公共施設1ポイント)がもらえ、
ワンドリンクサービスなどの店舗独自の特典(公共施設を除く。)を受けることができます。
(注1)参加店舗・公共施設によっては、実施時間が異なりますので、ご注意ください。
(注2)「ていたんポイントカード」は参加店舗・参加公共施設でもらえます。
「まちなか避暑地」やさまざまなエコ活動に参加することでもらえる「ていたんポイント」を10ポイント集めて、抽選会で、「ていたんグッズ」をゲットしよう!!
「ていたんポイント抽選会」は、エコライフステージ以外にも年に2, 3回、市内大型商業施設等で開催しています。
抽選会の日程を含む「ていたんポイント」の詳細については、「ていたんポイント」ホームページでご確認ください。
環境局グリーン成長推進部グリーン成長推進課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2286 FAX:093-582-2196