新型コロナウイルス感染症に係る状況を踏まえ、令和3年度「まちなか暖ラン」は実施していません。
まちなか暖ラン(令和3年度は実施していません)
みんなで温まろう!まちなか暖ラン

「まちなか暖ラン」とは、冬季の電力需要が高まる時期に、各家庭でエアコンやテレビをつけて過ごすのではなく、まちなかの店舗などで過ごし、家庭の省エネ・節電等を図るとともに、まちなかのにぎわいづくりを進め、脱炭素社会の実現を目指すものです。
【ていたんポイント対象事業】
まちなか暖ランのメリット

まちなか暖ランの参加店舗等に行くと、2つのメリットがあります。
1 家庭の省エネ・節電につながる!
冬の19時頃に家庭で過ごすと、エアコン・テレビ・照明の消費電力は、家庭の全消費電力の約50%を占めます。
まちなか暖ラン♪に行くと、エアコン・テレビ・照明は切って外出するため、この約50%を節約することができ、家計にもやさしいです。
2 「まちなか暖ラン」参加店舗で、おトクなサービスがいっぱい受けられる!(令和3年度は実施していません)
「まちなか暖ラン」参加店舗では、「まちなか暖ラン」ポスターを貼っています。
「ていたんカード」を提示すると、店舗独自のサービスを受けることができ、さらに、「ていたんポイント」がもらえます。
ポイント数 店舗2ポイント、公共施設1ポイント
「ていたんポイント」を集めると「ていたんグッズ」や「エコグッズ」などに交換できます。
なお、「ていたんカード」は、参加店舗や参加公共施設等で配布しています。
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
このページの作成者
環境局グリーン成長推進部グリーン成長推進課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2286 FAX:093-582-2196