ページトップ
ページ本文

まちなか暖ラン♪

更新日 : 2023年1月6日
ページ番号:000022975

みんなで温まろう!まちなか暖ラン♪

【ていたんポイント対象事業】
「まちなか暖ラン♪」とは、冬の暖房機器などの使用によりエネルギー需要が高まる時期に、家庭でエアコンやテレビをつけて過ごすのではなく、公共施設を利用することで家庭の省エネ・節電等を図り、脱炭素社会の実現を目指すものです。

まちなか暖ラン♪のポスター画像

まちなか暖ランのメリット

電力の内訳のグラフ画像 出典:資源エネルギー庁

まちなか暖ラン♪で公共施設に行くと、2つのメリットがあります。

1 家庭の省エネ・節電につながる!

冬に家庭で使用するエアコン・テレビ・照明の消費電力は、家庭の全消費電力の約50%を占めます。
まちなか暖ラン♪に行くと、エアコン・テレビ・照明を切って外出するため、この約50%を節約することができます。

2 「まちなか暖ラン♪」参加施設で、ていたんポイントが貰える!

「まちなか暖ラン♪」参加施設では、「まちなか暖ラン♪」ポスターを貼っています。
「ていたんカード」を提示すると「ていたんポイント」がもらえます。

ポイント数 1日1ポイントもらえます。

「ていたんポイント」を集めると「ていたんグッズ」や「エコグッズ」に交換できます。

なお、「ていたんカード」は、参加公共施設(下記の添付をご確認ください)で配布しているチラシから切り取って使用してください。

ていたんポイントUPチャレンジ

ていたんポイントUPチャレンジ

令和4年度は、「まちなか暖ラン♪」の期間中に、対象施設で環境に関する取組等に参加すると「ていたんポイント」が追加で1枚もらえるていたんポイントUPチャレンジを実施します。
対象施設、取組の日時は下記の添付をご確認ください。

ポイント数 取組への参加ごとに1ポイントもらえます。

取組に参加して、ていたんポイントをたくさんもらおう!!

関連リンク

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

環境局グリーン成長推進部グリーン成長推進課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2286 FAX:093-582-2196

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。