北九州市内にお住まいで、市内の店舗(インターネットでの購入は対象外)で省エネ型の対象家電を購入した方(個人)に、購入費用の一部を商品券で還元するキャンペーンを開始します。
省エネ性能の高い家電を購入(買い替え)することで、電気代の削減にも繋がります。一石二鳥のチャンスです!
(令和4年7月15日追加)
エコ家電でくらし快適キャンペーンのコールセンターと特設サイトを立ち上げています。
ご不明な点があれば、下記コールセンターまでご連絡ください。
エコ家電でくらし快適キャンペーン事務局:0570-040200(通話料金がかかります)
(令和5年2月3日追加)
令和5年1月31日をもって、エコ家電でくらし快適キャンペーンは終了しました。
エコ家電でくらし快適キャンペーン(1月31日をもって事業終了しました)
エコ家電でくらし快適キャンペーン 特設サイト(7月15日追加)
エコ家電でくらし快適キャンペーンの特設サイトを7月15日から開設しています。
キャンペーンの詳細は下記URLからご確認ください。
対象者
北九州市内にお住まいで、市内の店舗で対象家電を購入した方(個人)
注)事業者は対象外
対象となる家電
令和4年7月15日から購入した省エネ型のエアコン、冷蔵庫、テレビ(省エネ基準達成率100%以上を満たすもの)です。
申請は、一人につき、対象家電1品目1台まで(一人につき、3品目まで申請が可能)です。
(省エネ基準達成率について)
エアコン | 目標年度2027年度・2029年度 又は 目標年度2010年度において 省エネ基準達成率100%以上のもの |
---|---|
冷蔵庫 | 目標年度2021年度において 省エネ基準達成率100%以上のもの |
テレビ | 目標年度2026年度 又は目標年度2012年度において 省エネ基準達成率100%以上のもの |
もらえる商品券
電子商品券(eco Paycha)と紙商品券のいずれかを選べます。
電子商品券(eco Paycha)は、北九州商工会議所が運営するPaychaアプリの登録が必要となります。
対象家電1台あたりの本体価格(税抜) | 電子商品券(eco Paycha) | もらえる紙商品券 |
---|---|---|
50,000円以上 | 12,000円分 | 10,000円分 |
50,000円未満 | 6,000円分 | 5,000円分 |
申請受付期間
令和4年9月1日から令和5年1月31日まで
注1)先着順で予算の上限に達した時点で終了
注2)電子商品券を希望する方は令和4年12月末までに電子申請が必要
(令和5年2月3日追記)
令和5年1月31日で事業終了しました。
必要書類
以下の書類が必要となります。
(1) 本人確認書類の写し
(2) レシートなどの写し
(3) メーカー保証書の写し
注)レシートの写しの代わりに領収書の写しでも申請が可能です。
ただし、下記の項目が全て記載されている必要があります。
(1) 発行日
(2) 宛名
(3) 金額
(4) 購入品の明細(メーカー、型番など)がわかる内訳
(5) 店舗名(要:社印)
エコ家電でくらし快適キャンペーン チラシ(7月8日公開)
本キャンペーンのチラシは以下をご覧ください。
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
このページの作成者
環境局グリーン成長推進部グリーン成長推進課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2286 FAX:093-582-2196