ページトップ
ページ本文

令和2年度 環境首都検定表彰式について

更新日 : 2021年4月14日
ページ番号:000158649

新型コロナウィルス感染症拡大に伴う

「北九州市環境首都検定」表彰式中止のお知らせ

 優秀な成績を収められた方や大勢でグループ受検していただいた方々などを対象として、例年「北九州市環境首都検定」表彰式を開催いたしておりました。このたび、表彰式につきましては緊急事態宣言の延長に伴い、来場される皆さまの感染防止を第一に考えた結果、中止とさせていただきます。当イベントを楽しみにされていた方々におかれましては、お詫び申し上げます。また、中止を決定したことに関しましては、何卒ご理解いただきますよう、お願い致します。今回受賞された賞状等につきましては、後日郵送させていただきます。

表彰対象者

【個人部門】

会場受検

対象者(敬称略) 表彰理由
満点賞
(一般編)
北橋 真弓 一般編の満点獲得者
満点賞
(ジュニア編)
城井 総一郎 ジュニア編の満点獲得者
成績優秀賞
(上級編)
衛藤 政美 上級編の最高得点獲得者
成績優秀賞
(一般編)
三浦 広子、山根 千鶴、松本 綾乃
福井 恵子、山根 照夫、伊藤 寿重雄
一般編の高得点獲得者
成績優秀賞
(ジュニア編)
村瀬 瑠莉花 、中神 庵 ジュニア編の高得点獲得者
エイジレス賞
(10歳以下)
城井 あすみ、高畠 舞 他1名 年齢にとらわれず
優秀な成績を収められた方
エイジレス賞
(75歳以上)
大迫 隆典、宮地 競子、仲 賢六郎、神園 万智世
藤坂 節、鈴木 馨子、渡部 芳朋
年齢にとらわれず
優秀な成績を収められた方
特別賞 城戸 陽翔、森 昭 最年少上級挑戦者、最高齢上級挑戦者

Web受検

対象者(敬称略) 表彰理由
満点賞
(一般編)
大野 隆志、押方 一郎、鈴木 靖、
浅野 滉斗、大山 りりか  他4名
一般編の満点獲得者
成績優秀賞
(上級編)
岡田 和也、秋吉 芙美 上級編の高得点獲得者
成績優秀賞
(一般編)
正村 信一、小田 令央、中筋 勝吉 他7名 一般編の高得点獲得者
エイジレス賞 1名 年齢にとらわれず
優秀な成績を収められた方
特別賞 1名 最年少上級編合格者

【グループ部門】

対象者(敬称略) 表彰理由
成績最優秀賞 北九州市エコタウンセンター

上級編をグループで受検し、その平均が最も高い

成績優秀賞 ペンクルリ
志井たん
アサヒプリテック株式会社 北九州事務所
きいたかしファミリー
環境学習サポーターの会
北九州エコタウンセンター
光和精鉱株式会社
すみっコ
株式会社ワイズ・コンピュータ・クリエイツ
市川産業株式会社
キャンタスファミリー
NTT西日本 北九州支店
NCB 三萩野・宇佐町
チーム曽根東

次の2つの条件を満たすもの

・グループ全員の平均が合格点(70点)以上

・平均点を超えた上位15グループ程度

受検者数最優秀賞 北九州市立大学
北九州銀行グループ
株式会社ソルネット
みずほフィナンシャルグループ
若松秋桜会
受検者数多数
(30名以上)
就労継続支援賞 はばたく会 就労継続支援事業所の従業員と職員で受検し、一致団結して積極的に取り組んだ
チャレンジ賞 環境テクノス株式会社 グループ内の上級編受検者が5名以上

【学校部門】

対象校 表彰理由
環境未来賞 中尾小学校
藤木小学校
井堀小学校
花尾小学校
明治学園小学校
守恒小学校
門司海青小学校
合馬小学校
志井小学校
すがお小学校
黒崎中央小学校
浅川小学校
高槻小学校
黒畑小学校
ひびきの小学校
中原小学校
南丘小学校
藤松小学校
中井小学校

次の2つの条件を満たすもの
・全体の平均点が合格点(70点)以上

・平均点(70点)を超え、上位15グループ程度

受検者数優秀賞 曽根東小学校
木屋瀬小学校
霧丘小学校
皿倉小学校
港が丘小学校
小倉中央小学校
松ヶ江南小学校
湯川小学校
中間高校
福岡教育大学附属小倉中学校
尾倉中学校
黒崎中学校
穴生中学校
高見中学校
沖田中学校
門司中学校
受検者数多数(100名以上)
他賞との重複なし

このページの作成者

環境局総務政策部環境学習課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2784 FAX:093-582-2196

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。