ページトップ
ページ本文

令和元年度バイオマス有効活用の推進

更新日 : 2020年2月28日
ページ番号:000150638

本市は、市民生活・産業活動といった地域を支える観点から、低炭素で安定したエネルギーを供給することを目的に、北九州市地域エネルギー拠点化推進事業に取り組んでいます。

昨年度まで開催したバイオマス検討会を踏まえ、市域の木質バイオマス量に見合った木質バイオマス発電、小規模バイオマス熱供給事業等の導入を目指しています。

令和元年度北九州市地域バイオマス安定供給検討会の設置

エネルギー活用を目的とした木質バイオマス材を安定供給する体制を構築するため、令和元年度北九州市地域バイオマス安定供給検討会を設置します。

検討会実施日 令和元年10月21日(月曜日)、令和2年2月12日(水曜日)

第1回北九州市地域バイオマス安定供給検討会

実施日時 令和元年10月21日(月曜日)14時から16時まで

開催場所 西日本総合展示場 新館3階303、304

第2回北九州市地域バイオマス安定供給検討会

実施日時 令和2年2月12日(水曜日)13時から15時まで

開催場所 ミクニワールドスタジアム第2会議室

来年度以降の検討事項等

  • 竹を含む木質バイオマスボイラ等の導入に関するヒアリング調査
  • 発電用木質バイオマスを供給する事業者認定団体の組織化に向けた検討

令和元年度北九州市地域バイオマス安定供給検討会の参加希望者の募集

令和元年度北九州市地域バイオマス安定供給検討会の参加希望者の募集は終了しました。

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

環境局グリーン成長推進部再生可能エネルギー導入推進課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2238 FAX:093-582-2196

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。