折尾駅北側の駅前広場完成を広く発信するとともに、これからの折尾のまちづくりの機運を高めるため、折尾駅北側まちびらきイベント実行委員会によるまちびらきイベント「(仮称)おかえり折尾駅」が開催されます。
その一環として開催する、参加型のワークショップイベントの委託先を選定するにあたり、企画提案を募集します。
業務委託の概要
業務委託名
折尾駅北側まちびらきイベントワークショップ業務委託
業務内容
ワークショップイベント等の企画・運営
契約期間
契約締結日から令和5年6月20日まで
業務の予算
1,000,000円(消費税込)
公募参加資格
次の要件をすべて満たすものとします。
(1) 地方自治法施行令第167条の4の規定に該当しない者であること。
(2) 「北九州市物品等供給契約の競争入札参加者の資格及び審査等に関する規則(平成7年北九州市規則第11号)」第6条第1項の有資格業者名簿に記載されていること。
(3) 北九州市から指名停止を受けている期間中でないこと。
(4) 北九州市の市税を滞納していないこと。
(5) 会社更生法(平成14年法律第154号)に基づく更生手続き開始の申し立て又は民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく再生手続き開始の申し立てがなされている者ではないこと。ただし、更生計画許可決定又は再生計画許可決定がなされている場合は、この限りではない。
(6) 暴力団員でないこと、また暴力団員と密接な関係を有する者でないこと。
公募スケジュール
公募開始
令和5年2月24日(金曜日)から
企画提案に関する質問受付【終了】
(1)提出期限 令和5年3月3日(金曜日)午後5時まで
(2)問い合わせ、提出先
折尾駅北側街びらきイベント実行委員会 事務局
北九州市 建築都市局 折尾総合整備事務所 事業調整課
電話 093-602-3108
FAX 093-602-3128
メールアドレス toshi-jigyouchousei@city.kitakyushu.lg.jp
(3)提出方法
様式1(質問書)を電子メールで送付後、必ず電話連絡を行うこと。
企画提案参加申込書の提出【終了】
(1)提出期限 令和5年3月10日(金曜日)午後5時まで
(2)問い合わせ、提出先
折尾駅北側街びらきイベント実行委員会 事務局
北九州市 建築都市局 折尾総合整備事務所 事業調整課
電話 093-602-3108
FAX 093-602-3128
メール toshi-jigyouchousei@city.kitakyushu.lg.jp
(3)提出方法
様式2(参加申出書)を電子メールで送付後、必ず電話連絡を行うこと
企画提案書の提出
(1)提出期限 令和5年3月17日(金曜日)午後5時まで
(2)問い合わせ、提出先
折尾駅北側街びらきイベント実行委員会 事務局
北九州市 建築都市局 折尾総合整備事務所 事業調整課
電話 093-602-3108
FAX 093-602-3128
(3)提出書類等(各6部準備すること)
ア 様式3(企画提案書おもて)
イ 様式4(会社概要)
ウ 様式5(共通様式)
ウの(様式5)別紙(見積書):様式は任意
受注候補者の選定
令和5年3月24日(金曜日)(予定)
審査選定方法
(1)選定方法
必要経費が予算の範囲内である企画提案書のうち、選定委員毎50点満点による審査・評価の合計が最も高い企画提案(別紙)をした事業者を受注候補者に選定する。ただし、当該企画提案書に対する各委員の評価点の合計が満点の半分に満たない場合は、「受注候補者なし」とする場合がある。また、評価点の合計が最も高い企画提案が複数ある場合は、委員の協議により受注候補者を選定する。
(2)応募者なし又は応募者が1 者の場合の取扱い
期限までに企画提案がなかった場合には公募を中止し、業務内容を再検討する。企画提案をした者が1 者であった場合にあっても、上記1 の方法に従い審査を行う。
(3)評価項目等
折尾駅北側まちびらきイベントワークショップ業務委託企画提案募集実施要領のとおり
(4)受注候補者の発表
令和5年3月27日(月曜日)までに上記(1)または(2)の方法により受注候補者を選定し、その採否について提案者に連絡します。
問い合わせ先
折尾駅北側街びらきイベント実行委員会 事務局
北九州市 建築都市局 折尾総合整備事務所 事業調整課
電話 093-602-3108
FAX 093-602-3128