「北九州市立地適正化計画(素案)」に対する意見の募集に貴重なご意見をいただきまして、ありがとうございました。
皆さまからお寄せいただいたご意見を踏まえて、「北九州市立地適正化計画(案)」を策定しました。
皆様から提出された意見の概要及びこれに対する市の考え方を次のとおり公表いたします。
なお、ご意見は一部要約又は分割して掲載しましたのでご了承ください。
北九州市立地適正化計画(素案)に対する市民意見(パブッリクコメント)の内容及び市の考え方
更新日 : 2022年6月22日
ページ番号:000137526
1 意見募集期間
平成28年4月18日(月曜日)から平成28年5月17日(火曜日)まで
2 意見提出の状況
提出者 | 21 人 |
---|---|
提出意見数 | 70 件 |
提出方法 | |
ア 持参 | 0 人 |
イ 郵便 | 1 人 |
ウ FAX | 2 人 |
エ 電子メール | 18 人 |
項目 | 件数 |
---|---|
1 計画策定にあたっての基本的な考え方に関する意見 | 23 |
2 誘導区域の設定に関する意見 | 6 |
(1) 都市機能誘導区域の設定 | (1) |
(2) 居住誘導区域の設定 | (5) |
3 都市機能及び居住の誘導に関する意見 | 12 |
4 居住誘導区域外の対応に関する意見 | 9 |
5 その他の意見 | 20 |
(1) 策定手続き関係 | (14) |
(2) 立地適正化計画以外の取り組みについて | (6) |
項目 | 件数 | 割合 |
---|---|---|
1 計画に記載済み | 9 | 12.9% |
2 追加・修正あり | 10 | 14.2% |
3 追加・修正なし | 42 | 60.0% |
(1) 賛意を示す意見 | (26) | (37.2%) |
(2) 質問・提案・要望 | (7) | (10.0%) |
(3) 他の計画での対応に関する意見 | (5) | (7.1%) |
(4) 計画内容に対する意見 | (4) | (5.7%) |
4 その他 | 9 | 12.9% |
合計 | 70 | 100% |
3 提出された意見の概要及びこれに対する市の考え方
4 意見に基づく北九州市立地適正化計画(素案)の修正内容
5 修正後の計画
北九州市立地適正化計画(案)
〔分割ダウンロード〕
〔一括ダウンロード〕
北九州市立地適正化計画(案)【概要版】
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
このページの作成者
建築都市局計画部都市計画課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2451 FAX:093-582-2503