ページトップ
ページ本文

価格表の見方

更新日 : 2022年6月22日
ページ番号:000002628

1.表では価格を公示している土地の種類を次のような番号で表示しています。

公示番号の見方(国土交通省による調査) 調査番号の見方(福岡県による調査)
表示番号 表示番号の意味 表示番号 表示番号の意味
- 住宅地 (住宅) - 住宅地 (住宅)
3- 宅地見込地(住見) 3- 宅地見込地(住見)
5- 商業地(商業) 5- 商業地(商業)
9- 工業地(工業) 9- 工業地(工業)
    林- 林地 (林)
番号に(注)がついている時は、地価調査地と同一地点の標準地です。 番号に(注)がついている時は、地価公示地と同一地点である基準地です。

2.表の中にでてくる用語を解説します。

用途地域ってなに?

良好な市街地環境の形成や都市における住居、商業、工業などの適正な配置による機能的な都市活動の確保を目的とした制度の事で、建築物の用途、建蔽率、容積率、高さなどの規制を各地区ごとに種別化したものです。
用途地域等は次の略号で表示しました。

1低専 第一種低層住居専用地域
低層住宅の良好な環境保護のための地域
2低専 第二種低層住居専用地域
小規模な店鋪の立地は認められる、低層住宅の
良好な環境保護のための地域
1中専 第一種中高層住居専用地域
中高層住宅の良好な環境保護のための地域
2中専 第二種中高層住居専用地域
一定の利便施設の立地は認められる、
中高層住宅の良好な環境保護のための地域
1住居 第一種住居地域
大規模な店鋪、事務所の立地は制限される、
住宅の環境保護のための地域
2住居 第二種住居地域
大規模な店鋪、事務所の立地も認められる、
住宅の環境保護のための地域
準住居 準住居地域
道路の沿道において、自動車関連施設と住宅が調和して立地する地域
近商 近隣商業地域
近隣の住宅地の住民のための店鋪、
事務所などの利便の増進を図る地域
商業 商業地域
店鋪、事務所などの利便の増進を図る地域
準工 準工業地域
環境の悪化をもたらす恐れのない工業の利便の増進を図る地域
工業 工業地域
工業の利便の増進を図る地域
工専 工業専用地域
専ら工業の利便の増進を図るための地域
調区 市街化調整区域

このページの作成者

建築都市局計画部都市計画課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2451 FAX:093-582-2503

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

土地を買いたい

  • 組織から探す
  • 区役所
  • 施設
  • 市民のこえ(ご提案・ご相談)
  • 北九州市コールセンター 093-671-8181 年中無休 8時から21時