(注)上り線(若松側→戸畑側)、下り線(戸畑側→若松側)
(注)この情報以外に緊急事態により、ご利用の皆様の安全を確保するための車線規制を行う場合があります。
- 若戸大橋については、人及び軽車両(自転車等)の通行は不可です。
- 若戸トンネルについては、人、軽車両(自転車等)、原動機付自転車及び小型自動二輪車(125cc以下)の通行は不可です。なお危険物を積載する車両は、通行禁止又は制限があるので下記リンクからご確認ください。
(注)上り線(若松側→戸畑側)、下り線(戸畑側→若松側)
(注)この情報以外に緊急事態により、ご利用の皆様の安全を確保するための車線規制を行う場合があります。
現在、交通規制はありません。通常通り通行できます。
現在、交通規制はありません。通常通り通行できます。
事故や暴風雨雪等による緊急の規制情報につきましては、下記リンクからご確認ください。
(日本道路交通情報センタートップページ→九州・沖縄→福岡の順にクリックした後、地図にて確認お願いします。)
くきのうみ花火の祭典のため、令和4年7月30日(土曜日)は若戸大橋で以下のとおり交通規制を行います。
【全体規制時間】
・午後7時20分から午後9時30分まで
【規制時間の内訳】
・全面通行止め:午後8時15分から午後8時35分頃まで(上下線)
・1車線規制 :午後7時20分から午後8時15分まで(下り線)
午後8時35分頃から午後9時30分まで(下り線)
若戸トンネルをご利用ください。なお若戸トンネルは、原付及び自動二輪車(125cc以下)は通行できません。また、危険物を積載する車両の通行禁止、および通行制限があります。
【くきのうみ花火の祭典中止の場合】
上記の規制はありません。
くきのうみ花火の祭典ホームページでご確認ください。
現在、交通規制の予定はありません。
(注)規制予定は変更する場合がありますので、あらかじめご了承願います。
(注)天候不良・緊急事態等により、規制が中止になる場合があります。
・平日の午前8時30分から午後5時15分まで
戸畑区まちづくり整備課 若戸大橋管理係 093‐871-1508
・上記以外の時間帯
若戸大橋管制室 093-881-2161
建設局道路部道路維持課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2274 FAX:093-582-2792