ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > ビジネス・産業 > その他募集・結果 > 北九州市自転車駐車場DX推進業務委託公募型プロポーザルの審査結果について
ページ本文

北九州市自転車駐車場DX推進業務委託公募型プロポーザルの審査結果について

更新日 : 2022年6月20日
ページ番号:000163499

 令和4年度「北九州市自転車駐車場DX推進業務委託」する事業者を選定するため、企画提案書を募集のうえ、令和4年6月3日に公募型プロポーザル方式による審査委員会を開催し、下記のとおり、受託候補者を特定しました。

審査委員会の結果

1 受託候補者の商号又は名称

特定非営利活動法人I-DO(アイディオ)

2 提案者数

3社

3 提案者の評価結果

審査委員4名(100点×4名=400点)による採点結果

事業者名 点数
特定非営利活動法人I-DO 281点
A社 248点
B社 243点

4 審査委員会の委員の氏名及び職名

  • 川原 翔太 (株式会社CEspace 取締役)
     
  • 中川 敏幸 (北九州市 技術管理局 技術部 技術企画課長)
     
  • 須山 孝行 (北九州市 デジタル市役所推進室 行政サービス改革担当課長)
     
  • 古田 祐一郎(北九州市 道路部 道路維持課長)

5 審査委員会における主な意見

(特定非営利活動法人I-DOを評価した主な意見)

  • 課題の抽出や利用者の視点を重視している提案が評価できる。
     
  • 業務内容の理解が高く実施可能なスケジュールを提案している。
     
  • 本市でのレンタサイクルや他自治体での自転車駐車場管理の実績があり高い専門性を持つ。

6 市の主な特定理由

審査の結果、「特定非営利活動法人I-DO」の提案が、より優れていると評価された。 

審査会の意見を踏まえ、本市としても、提案者の実績や取組意欲、業務遂行能力などから、本事業の運営事業者としてふさわしいと判断し、受託候補者として特定するもの。

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

建設局道路部道路維持課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2274 FAX:093-582-2792

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。