ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > 観光・おでかけ > イベント関連 > 国重要文化財指定記念 若戸大橋ウォーキング
ページ本文

国重要文化財指定記念 若戸大橋ウォーキング

更新日 : 2022年9月26日
ページ番号:000163998

 若戸大橋が、我が国の長大吊橋の技術的原点として、歴史的、技術史的見地から重要であるとの評価を受け、本年2月9日に国の重要文化財に指定されました。
 国重要文化財指定の慶びを市民と共有し、若松・戸畑両区のにぎわい創出につなげるため、若戸大橋ウォーキングやおもてなしイベントを開催します。

ボランティアスタッフ募集

 9月1日(木曜日)から10月10日(月曜日)までボランティアスタッフを募集しております。
お申し込みは下記の特別サイトよりお願いします。なお、募集人員100名に達しましたら、募集を締め切らせていただく可能性がありますので、お早めにお申し込み下さい。

開催概要

若戸大橋 昭和38年

1 開催日時 
 令和4年10月23日(日曜日)11時から14時まで

2 場所
 
若戸大橋下り線 (旧料金所跡地付近から若松区役所までの約3キロメートル)

3 定員
 8,000人

 募集は締め切りました。
 多数のご応募ありがとうございました。

4 参加費
 
ひとり1,000円(高校生以下無料)

5 応募枠
 (1)地元応募枠(若松・戸畑区民の方限定 2,000人)
 (2)一般応募枠((1)の抽選に外れた方+一般応募者 6,000人)

6 応募期間
 (1)地元応募枠 令和4年8月1日(月曜日)から8月12日(金曜日)まで
 (2)一般応募枠 令和4年8月1日(月曜日)から8月26日(金曜日)まで

7 参加条件

  • 事前申し込みが必要(応募者多数の場合は抽選)
  • 小学生以下は保護者の同伴が必要(保護者1名に対し小学生以下2名まで)
  • 車いすでの参加は介助者の同伴が必要

8 主催
 
若戸大橋ウォーキングイベント実行委員会・北九州市

9 問合せ先
 若戸大橋ウォーキング事務局
 北九州市小倉北区田町11番13号(西日本新聞広告社 北九州支社) 
 電話 093-591-2133(対応時間 平日10時から17時)
 メール info@wakatowalking.com
 

若戸大橋ウォーキング特設サイト

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

建設局道路部道路維持課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2274 FAX:093-582-2792

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。