外国人も、3 ヶ月を超えて滞在する場合には、医療保険に加入しなくてはなりません。職場で加入する「健康保険」、区役所の国保年金課で加入する「国民健康保険」と75 歳以上を対象とした「後期高齢者医療制度」があり、加入すると健康保険証が発行されます。病院には、健康保険証を持って行ってください。毎月の保険料がかかりますが、一部の自己負担で医療を受けることができます。ただし、医療を受けることを目的とした入国の場合は、国民健康保険・後期高齢者医療に加入できません。
医療保険、医療機関
医療保険
医療機関の種類
診療所、医院、クリニックは、入院設備が20 床未満の医療機関で、軽い症状の時に診察を受けます。病院は、診療所などに比べると入院や検査の設備が整っています。大きな病院では、診療所などからの紹介状がないと、診察料が余分にかかることもあります。
日本の診療所、病院の多くは外来時間が決まっており、先着順番制となっています。病気のときにあわてないように、近くにどんな医療機関があるかを確認しておきましょう。
病院検索情報
ふくおか医療情報ネット(福岡県医療機関情報案内)の英語サイトで、各医療機関の対応言語を検索できます。対応言語:英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語、タイ語。
救急医療:テレフォンセンター(電話:522-9999)
いつも診てもらっている病院が不在のときは、テレフォンセンターに相談できます。
24 時間体制で、医療機関の紹介等を行っています。診療科目によっては下記救急医療機関以外でも診療しているところがあります。日本語のわかる方と一緒に相談してください。
救急医療機関
夜間・休日急患センター 電話:522-9999

北九州市小倉北区馬借一丁目7番1号 総合保健福祉センター1階
General Health Center 1F,7-1, Bashaku 1 Chome, Kokurakita-ku
内科、小児科、外科・整形外科、眼科、耳鼻咽喉科、歯科
Internal Medicine, Pediatrics, Surgery, Orthopedics,Ophthalmology, ENT, Dentistry
第2夜間・休日急患センター

北九州市八幡西区黒崎三丁目15番3号 コムシティ地下1 階
COM CITY(B1F)15-3, Kurosaki 3 Chome, Yahatanishi-ku
内科、外科、整形外科
Internal Medicine, Surgery, Orthopedics
小児救急センター

北九州市八幡東区西本町四丁目18番1号 市立八幡病院内
18-1,Nishihonmachi 4 Chome,Yahatahigashi-ku(within Yahata Hospital)
小児科
Pediatrics
門司休日急患診療所

北九州市門司区羽山一丁目1番24号
1-24, Hayama 1 Chome, Moji-ku
内科、小児科
Internal Medicine, Pediatrics
若松休日急患診療所

北九州市若松区藤ノ木二丁目1番29号 若松医師会館1階
Wakamatsu Medical Association Building 1F,1-29, Fujinoki 2 Chome, Wakamatsu-ku
内科、小児科
Internal Medicine, Pediatrics
このページの作成者
企画調整局国際部国際政策課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2146 FAX:093-582-2176