ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > ビジネス・産業 > その他募集・結果 > 「きたきゅうベビー応援事業業務」に係る公募型プロポーザルの審査結果について
ページ本文

「きたきゅうベビー応援事業業務」に係る公募型プロポーザルの審査結果について

更新日 : 2023年1月25日
ページ番号:000166838

「きたきゅうベビー応援事業業務」を委託する事業者を選定するため、審査会を開催し、次のとおり受託候補者を特定しました。

委託業務名

きたきゅうベビー応援事業業務委託

履行期間

契約締結日から令和5年3月31日まで

受託候補者の名称

日本トータルテレマーケティング株式会社

参加者数

6社

評価結果

事業者名 点数(500点満点)
日本トータルテレマーケティング株式会社 349
A社 345
B社 320
C社 319
D社 307
E社 辞退

審査委員の氏名及び職名

岩佐 健史(北九州市子ども家庭部長)

川口 美紀(北九州市子ども家庭局総務企画課長)

中原 尚子(北九州市子ども家庭局母子保健担当課長)

大前 亜弥(北九州市保健福祉局総務課給付金担当課長)

高野 栄二(北九州市教育委員会授業づくり支援企画課授業づくり支援企画係長)

審査委員会における主な意見(日本トータルテレマーケティング株式会社を評価した主な意見)

・他都市での給付金業務の実績があり、業務に慣れている人員の確保が可能である。

・キントーンの活用実績・経験値が豊富で、本事業に使用する給付金システムの活用にも生かされる。

・ユニボイスや有人チャットの活用など、様々な市民からの問合せに対応できる独自提案が有効である。

市の主な特定理由

審査の結果、日本トータルテレマーケティング株式会社の提案が優れていると評価された。
 

審査会の意見を受け、市としても提案事業者の業務実施体制や業務内容・手法、業務実績、価格等を踏まえ、本事業の事業者としてふさわしいと判断したため、受託候補者として特定したもの。

このページの作成者

子ども家庭局子ども家庭部総務企画課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2280 FAX:093-582-0070

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。