日時
令和2年11月28日(土曜日)14時~16時30分
会場
クレカ若松(ボートレース若松内施設)
(住所:北九州市若松区赤岩町13番1号)
主催
子ども食堂ネットワーク北九州
協賛企業
ボートレース若松
北九州市小倉けいりん
エフコープ生活協同組合
響灘菜園株式会社
北九州市営バス
協力
一般社団法人全国食支援活動協力会
NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ
対象
子ども・地域の居場所に関心のある方
参加費
無料
令和2年11月28日(土曜日)14時~16時30分
クレカ若松(ボートレース若松内施設)
(住所:北九州市若松区赤岩町13番1号)
子ども食堂ネットワーク北九州
ボートレース若松
北九州市小倉けいりん
エフコープ生活協同組合
響灘菜園株式会社
北九州市営バス
一般社団法人全国食支援活動協力会
NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ
子ども・地域の居場所に関心のある方
無料
(1)主催者挨拶
(2)趣旨説明
(3)議題
九州沖縄の中間支援組織の組織化について
(4)子ども食堂関係者からの報告
各地の生活協同組合との協働についての事例報告をします。
・ふくおか筑紫こども食堂ネットワーク(福岡県大野城市)
・なは子どもの居場所ネットワーク(沖縄県那覇市)
・いこいのスペース∞こあ まるちゃん家(熊本県天草市)
・一般社団法人みなすまいる(熊本県水俣市)
(5)説明
「食の物流ネットワーク整備プロジェクトについて」
一般社団法人全国食支援活動協力会から上記の題材で説明します。
(6)発表
「響灘菜園株式会社の取組みについて」
市内の子ども食堂に若松産のトマトを提供してくださっている響灘菜園株式会社より、上記の題材で取組みを発表します。
(同時開催)
ボートレース若松の施設を公開します。希望する方は、お申込みの際にお伝えください。
時間:16時45分から17時25分
出発:クレカ若松
お電話にて、所属・氏名・住所・参加人数・年齢・ご連絡の取れる電話番号・交通手段(送迎バス・公共交通機関等)をお伝えの上、お申込みください。
60名(先着順)
(注)定員になり次第締め切ります。
令和2年11月27日(金曜日)17時まで
(注)チラシには締め切り期限を24日までとしていますが、27日まで延長します。
マスクの着用は必須とさせていただきます。
また、当日37度以上の発熱、咳など風邪の症状がある方など、体調の優れない方のご来場はお断りいたします。
・バスでお越しの方
当日は無料の送迎バスを運行します。停留場所及び出発時刻(予定)は以下のとおりです。
【行き】
12時30分:小倉駅
13時:戸畑駅
13時35分:クレカ若松到着
【帰り】
19時30分:クレカ若松出発
19時55分:高塔山(夜景観賞)
20時10分:ルートイン若松駅東
20時25分:戸畑駅
21時:小倉駅
・車でお越しの方
ボートレース若松内の無料の駐車場をご利用ください。
・電車でお越しの方
JR筑豊線奥洞海駅下車4分
(注)無料送迎バスをご利用の方は、お申込み時にその旨をお伝えください。なお、新型コロナウイルス感染症対策のため、無料送迎バスの定員を少なめに設定しており、先着での受付になりますのでご了承ください。
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
子ども家庭局子育て支援部子育て支援課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2410 FAX:093-582-5145