実施目的
景観維持や害虫駆除、林野火災の防止など
実施日時
令和3年2月13日土曜日 おおむね10時30分から17時
実施場所
平尾台周辺(小倉南区大字新道寺 他)
実施範囲
約340ヘクタール
注意事項
- 風向きによっては、灰が降る恐れがあります。洗濯物を干すときはご注意ください。
- 野焼き実施当日、県道28号線(直方行橋線)の一部(吹上峠分岐交差点からから内ノ蔵分岐交差点間)は7時から17時頃まで通行止めとなります。平尾台自然の郷、行橋市への通行は可能ですが、13時頃から17時頃については、上記区間に加え、平尾台自然の郷キャンプ場入口から内ノ蔵分岐交差点から平尾台入口信号(行橋市)間も通行止めになるため、小倉南区と行橋市間は通り抜けできません。
- 野焼き当日は、危険防止のため、野焼き区域は全面立入禁止とします。
(注)毎年、数名が野焼き区域に侵入し、そのため火入れの実施が遅れる事態が発生しています。野焼きの円滑な実施にご協力ください。 - 観覧は「平尾台自然の郷」でできます。
(注)例年行っている茶ヶ床園地での「特別見学会」は、今回はありません。
観覧に関するお問い合わせは、「平尾台自然の郷(電話:093-452-2715)」にお願いします。
(注)路上に駐車しての見学は、野焼き実施の妨げとなるためご遠慮ください。 - 当日の実施の可否については、北九州コールセンター(電話:093-582-4894)にお問い合わせください。