ほっとステーション小倉南推進協議会による講演会
【講演会】今日から始める血圧管理 赤ちゃんから高齢者まで皆で延ばそう健康寿命
赤ちゃんから高齢者まで血圧管理に取り組んで健康寿命を延ばしましょう!
高血圧は日本で最も患者数が多い生活習慣病です。しかし、自分が高血圧であることに気づいていない方・未治療の方・治療中でも管理不良の方が多いことが分かっています。
今回はテレビにもご出演されている日本高血圧協会理事の土橋卓也先生に赤ちゃんから高齢者まで取り組める高血圧予防や血圧管理について分かりやすくお話しいただきます。
講師

製鉄記念八幡病院
理事長 土橋 卓也 医師
開催期間
令和4年3月1日(火曜日)から12月31日(土曜日)まで
参加方法

(1)YouTube録画配信(期間中はいつでも視聴可能です)
QRコードまた下記リンクからご視聴ください。
講演会動画:今日から始める血圧管理 赤ちゃんから高齢者まで皆で延ばそう健康寿命(外部リンク)
(2)DVD貸出(貸出受付は開庁時間です)
小倉南区市民センターまたは小倉南区役所保健福祉課(1階15番・2階6番窓口)
問い合わせ先
小倉南区役所保健福祉課 統括支援センター
(ほっとステーション小倉南推進協議会高齢者支援部会事務局)
電話 093-923-7002
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
このページの作成者
小倉南区役所保健福祉課
〒802-8510 北九州市小倉南区若園五丁目1番2号
電話:093-951-4124 FAX:093-951-4136