本調査の対象地である、老朽化に伴い解体された新浜11、12号上屋の跡地(門司区)は、門司港レトロに近接していることから、門司港レトロ地区の更なる賑わいを創出するための土地活用の方法を検討しています。
このため、本調査により民間事業者の方々の「土地活用の意向」、「売却、貸付等の条件」などについて、ご意見を頂き、まちづくりの視点も取り入れながら、今後の上屋跡地の活用に向け参考としたいと考えています。
なお、本調査で得られたご意見については、上屋跡地活用の事業者公募条件設定の参考とする予定です。
本調査の対象地である、老朽化に伴い解体された新浜11、12号上屋の跡地(門司区)は、門司港レトロに近接していることから、門司港レトロ地区の更なる賑わいを創出するための土地活用の方法を検討しています。
このため、本調査により民間事業者の方々の「土地活用の意向」、「売却、貸付等の条件」などについて、ご意見を頂き、まちづくりの視点も取り入れながら、今後の上屋跡地の活用に向け参考としたいと考えています。
なお、本調査で得られたご意見については、上屋跡地活用の事業者公募条件設定の参考とする予定です。
項目 | 時期 |
---|---|
実施要領の配布 |
終了しました。 令和4年1月24日(月曜日)から 令和4年2月21日(月曜日)まで |
質問受付及び対応 |
終了しました。 令和4年1月24日(月曜日)から 令和4年2月25日(金曜日)まで(受付は令和4年2月21日(月曜日)まで) |
見学受付及び見学会 |
終了しました。 令和4年1月24日(月曜日)から 令和4年2月25日(金曜日)まで(受付は令和4年2月21日(月曜日)まで) |
参加申し込み |
終了しました。 令和4年1月31日(月曜日)から 令和4年2月25日(金曜日)まで |
提案書の受付 |
終了しました。 令和4年1月31日(月曜日)から 令和4年3月4日(金曜日)まで |
個別対話の実施 |
終了しました。 令和4年3月7日(月曜日)から 令和4年3月中旬 |
調査結果の概要公表 | 令和4年4月 |
本調査の参加対象者は、民間事業者(事業の実施主体となる意向を示す法人または法人グループ)です。
本調査に関する質問がある場合は、「質問書」(別紙1)に必要事項を記入し、下記メールアドレス宛に送付してください。質問への回答は、質問者を除き、質問内容と共に北九州市ホームページで随時公表します。
終了しました。
【受付期間】
令和4年1月24日(月曜日)から令和4年2月21日(月曜日)まで
【対応期間】
令和4年1月24日(月曜日)から令和4年2月25日(金曜日)まで(土曜日、日曜日、祝日を除く)
【問合せ先】
(メールアドレス) kouwan-keikaku@city.kitakyushu.lg.jp
北九州市港湾空港局港湾整備部計画課
(電話番号) 093-321-5967
当該用地の概要等について、サウンディングへの参加を希望する事業者向けの現地見学会を個別に行います。参加を希望される方は、必要事項(参加事業者名、参加者全員の氏名・部署名、担当者の電話番号及びメールアドレス、参加希望の日時)を記入し、期日までに下記メールアドレス宛に送付してください。件名は、「新浜11、12号上屋跡地見学申込」とします。送付後、必ず電話連絡にて到着の確認をしてください。
終了しました。
【受付期間】
令和4年1月24日(月曜日)から令和4年2月21日(月曜日)まで
【開催期間】
令和4年1月24日(月曜日)から令和4年2月25日(金曜日)まで(土曜日、日曜日、祝日を除く)
【問合せ先】
(メールアドレス) kouwan-keikaku@city.kitakyushu.lg.jp
北九州市港湾空港局港湾整備部計画課
(電話番号) 093-321-5967
対話の参加を希望される事業者は、「サウンディング参加申込」(別紙2)に必要事項を記入し、下記申込先に提出してください。なお、電子メールで申し込み場合の件名は、「新浜11、12号上屋跡地サウンディング参加申込」としてください。送付後、必ず電話連絡にて到着の確認をしてください。持参の場合は、事前に連絡の上、午前9から午後5時までに提出してください。
終了しました。
【受付期間】
令和4年1月31日(月曜日)から令和4年2月25日(金曜日)まで(土曜日、日曜日、祝日を除く)
【申込先】
(メールアドレス) kouwan-keikaku@city.kitakyushu.lg.jp
〒801-8555 北九州市門司区西海岸一丁目2番7号
北九州市港湾空港局港湾整備部計画課 庁舎2階
(電話番号) 093-321-5967
対話の参加を希望される事業者は、「提案書」(別紙3)に必要事項を記入し、下記提出先に提出してください。なお、電子メールで申し込み場合の件名は、「新浜11、12号上屋跡地サウンディング参加申込」としてください。送付後、必ず電話連絡にて到着の確認をしてください。持参の場合は、事前に連絡の上、午前9から午後5時までに提出してください。
終了しました。
【受付期間】
令和4年1月31日(月曜日)から令和4年3月4日(金曜日)まで(土曜日、日曜日、祝日を除く)
【提出先】
(メールアドレス) kouwan-keikaku@city.kitakyushu.lg.jp
〒801-8555 北九州市門司区西海岸一丁目2番7号
北九州市港湾空港局港湾整備部計画課 庁舎2階
(電話番号) 093-321-5967
「提案書」の受理後、幅広く意見交換を行う場として、提案事業者との個別対話を行います。実施日時については、直接、ご担当者様と調整させていただきます。なお、対話に参加できる人数は、1事業者(グループ)3名までとします。
終了しました。
【実施期間】
令和4年3月7日(月曜日)から令和4年3月中旬(個別に日時調整)(土曜日、日曜日、祝日を除く)
終了しました。
測量図等の資料については、希望者に電子メールで送付します。随時(平日は午前9時から午後5時まで、土曜日、日曜日」、祝日を除く)、受付ておりますので、電子メールもしくは電話でお問い合わせください。
【問合せ先】
(メールアドレス) kouwan-keikaku@city.kitakyushu.lg.jp
(電話番号) 093-321-5967
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
港湾空港局港湾整備部計画課
〒801-8555 北九州市門司区西海岸一丁目2番7号
電話:093-321-5967 FAX:093-321-5915