北九州市のみなとや海辺、港湾のエネルギー産業や空港等の情報について、YouTube(ユーチューブ)による動画配信を開始します。
北九州市港湾空港局の公式YouTubeチャンネルを開設しました
北九州市港湾空港局 YouTube(ユーチューブ)運用方針
この運営方針では、市がYouTube(ユーチューブ)を市民等への情報提供媒体として運営するために必要な事項を定めております。
コメントの受付は行っていません。投稿した動画に対してのコメントをいただいても、YouTube(ユーチューブ)上での問合せ等の個別の対応は行いませんので、ご了承ください。
アカウント情報

北九州港のマスコットキャラクター「スナQ」
アカウント名
PortofKitakyushu
主な発信内容
管理者の監督のもと、北九州港に関する以下の情報等を発信する。
(1)港湾施設についての紹介映像
(2)みなとや海辺の賑わいイベント等のPR映像
(3)国内外へ向けたクルーズ船誘致のための映像
(4)グリーンエネルギーポートひびきについての映像
(5)北九州空港についての映像
(6)その他、管理者が許可した映像
管理・運営
管理者及び発信主体
- 発信主体及び管理
北九州市港湾空港局クルーズ・交流課
- 管理責任者
北九州市港湾空港局クルーズ・交流課長
投稿時間
原則、北九州市役所開庁日の午前8時30分から午後5時15分までとしますが、管理者が必要と判断した場合は、この時間帯以外にも投稿することがあります。
著作権
当チャンネルに掲載している個々の情報(テキスト、画像、イラストなど)に関する知的財産権は、北九州市港湾空港局または北九州市港湾空港局以外の原著作者などに帰属します。また、当該チャンネルについて「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められた場合を除き、無断で複製及び転載することはできません。
注意事項
(1)ユーチューブの運用について、何らかの理由で不都合が発生した場合は、予告なしに管理者が運用を中止し、プロフィールや名前、お知らせの内容の変更や削除、アカウントそのものを削除します。
(2)投稿した動画に対してのコメント・動画レスポンス・評価は原則として受け付けませんので、ご了承ください。
(3)その他、運用について必要な事項は管理者が別に定めます。
このページの作成者
港湾空港局総務部クルーズ・交流課
〒801-8555 北九州市門司区西海岸1-2-7
電話:093-321-5939 FAX:093-321-5915